- 【能登地震】石川県の死者78人に 避難所には3万人以上(2024年1月4日)
- 東京湾アクアラインで変動料金の社会実験開始 土日祝の午後1時~8時は1200円|TBS NEWS DIG
- 能登半島地震から3週間 水が溢れ…「震災ダム」の現場を取材 被災地では23日から大雪の恐れ 二次災害に警戒【news23】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理解散踏み切るか立憲は内閣不信任案16日にも提出へ自民幹部解散ないだろうも疑心暗鬼TBSNEWSDIG
- 海上保安学校で入学式「国民の期待に応えられるように」336人が海上保安官へ第一歩 京都・舞鶴市
- 指認証でレジ決済 国内初導入 年齢、ポイントも2秒で確認(2023年8月29日)
原子力規制委 福島第一原発に処理水放出後 初の視察(2023年10月15日)
原子力規制委員会は、処理水の海への放出が始まってから初めて福島第一原発を視察しました。
原子力規制委員会の山中伸介委員長ら9人は、14日、処理水の放出が始まってから初めて視察を行い、高台から運転中の放出設備を確認しました。
また、東京電力の担当者から、処理水の放射性物質の濃度を分析する機械の説明などを受けました。
原子力規制委員会 山中伸介委員長:「処理水の海洋放出について、基準をきちっと満たした放出が慎重に行われているということを、私自身、確認できたと思っております」
13日、東京電力が原発周辺の10の地点で採取した海水のトリチウムの測定結果は、ほとんどが検出限界値を下回りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く