- 「日本赤軍 テロ脅威なくなっていない」警察庁長官(2022年6月2日)
- 【町と芸術】150mの大型作品!道後盛り上げるアートの力 愛媛 NNNセレクション
- 【報ステ解説】「安倍氏銃撃を模倣か」山上被告を“ヒーロー視”?木村容疑者の人物像(2023年4月17日)
- 警察官2人が逃走男確保の瞬間職務質問から逃げ10分神社を暴走最後は衝突知っておきたい(2023年7月3日)
- 「伊勢エビ」食い荒らす“海のギャング”出現…三重の海に“異変” 漁師・海女も悲鳴【Jの追跡】(2022年11月25日)
- 【中国に関するニュースまとめ】中国政府「内政干渉であり断固反対」G7首脳宣言に など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
米中が経済・金融問題の作業部会設置 関係悪化防止が狙いか|TBS NEWS DIG
アメリカと中国は22日、経済と金融の問題について話し合う作業部会を設置したと発表しました。
アメリカ財務省の発表によりますと、新たに設置されたのは「経済作業部会」と「金融作業部会」で、経済・金融政策に関する「率直で実質的な議論」を行うほか、マクロ経済や金融に関する情報交換を行うとしています。
また、中国国営テレビは作業部会について「経済・金融分野に関する問題の意思疎通と交流を強化する」ものだと報じています。
作業部会の設置はイエレン財務長官と何立峰副首相が7月に会談した際に合意したもので、半導体の輸出規制の強化など両国の経済対立が深まるなか、経済対話を通じて、これ以上の関係悪化を防ぎたい狙いがあるものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uNaUjqD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/t5nUYG4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ehdwvi8
コメントを書く