- 世界最大の活火山 マウナロア火山 1984年以来38年ぶりに噴火|TBS NEWS DIG
- 「小学生の夏休みみたいな1日」TBS・井上貴博アナの自転車旅&神秘“四万ブルー”でSUP体験【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【質問権行使】“統一教会”2度目の回答 段ボール12箱分が届く
- 中国政府ロシアの対応を支持するワグネルプリゴジン氏の反乱に初の態度表明 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「かっぱ寿司」逮捕の社長が辞任…新社長は会社の関与否定(2022年10月4日)
- 【Jアラート関連ニュースまとめ】Jアラート発出も「訂正」なぜ?/ 「Jアラート」訓練データ“消し忘れ”/【解説】「Jアラート」発出時に取るべき“3つのポイント” など
【SDGs】長生きして いきいきと過ごせる場所づくり(2023/9/16)
シニアがいつまでもいきいきと働いて暮らせる社会作りを目指している桑原 静さん。
きっかけは、まだまだ元気なのに働く場所がない祖母の姿を目の当たりにしたことから。
歳を重ねてからも働き、地域の人と交流できる場所を作りたいと工房をオープン。
10代から90代までの人々が集まり、楽しく元気に布草履などを創っています。
シニア世代が働きやすい仕組みや、活躍できる環境をどう作るかが課題だと語る桑原さんの思い描く未来とは?
Ms. Shizuka Kuwahara aims to make a society in which seniors can work and live lively lives at any age. Seeing her grandmother who was energetic, but had no place to work is what got her involved in this. She opened a workshop where people work after they get older and interact with people from the community. People in their teens to people in their nineties gather and have fun making things like cloth zori sandals. Ms. Kuwahara says the challenge is how to create a system that makes it easy for seniors to work and how to create an environment where they can play an active role. What kind of future does she envision?
(2023年9月16日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。https://ift.tt/KcHNVs2
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs #シニア/a>



コメントを書く