- 【関西選出の3氏が入閣】第2次岸田改造内閣発足 兵庫5区の谷公一議員が国家公安委員長として初入閣
- 世田谷一家殺害事件から23年 警察官が情報提供呼びかけ「どんなささいな情報でも」(2023年12月9日)
- オリエンタルホテル神戸で集団食中毒 54人が腹痛や下痢の症状 結婚披露宴で同じコース食べる#shorts #読売テレビニュース
- ヤマト配送センターで同僚ら2人死傷させた事件…男「不当な退職勧奨への怨恨」と主張(2022年1月21日)
- 「なんて突然なんだ」羽生結弦さん結婚 中国で大きな話題に ファンから驚きと祝福の声(2023年8月5日)
- 『認知症の母』を死なせたとして3年間勾留された夫婦「警察官や検察官らが知識不足」(2023年2月1日)
【SDGs】長生きして いきいきと過ごせる場所づくり(2023/9/16)
シニアがいつまでもいきいきと働いて暮らせる社会作りを目指している桑原 静さん。
きっかけは、まだまだ元気なのに働く場所がない祖母の姿を目の当たりにしたことから。
歳を重ねてからも働き、地域の人と交流できる場所を作りたいと工房をオープン。
10代から90代までの人々が集まり、楽しく元気に布草履などを創っています。
シニア世代が働きやすい仕組みや、活躍できる環境をどう作るかが課題だと語る桑原さんの思い描く未来とは?
Ms. Shizuka Kuwahara aims to make a society in which seniors can work and live lively lives at any age. Seeing her grandmother who was energetic, but had no place to work is what got her involved in this. She opened a workshop where people work after they get older and interact with people from the community. People in their teens to people in their nineties gather and have fun making things like cloth zori sandals. Ms. Kuwahara says the challenge is how to create a system that makes it easy for seniors to work and how to create an environment where they can play an active role. What kind of future does she envision?
(2023年9月16日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。https://ift.tt/KcHNVs2
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs #シニア/a>
コメントを書く