- 飛行機“ペットOK”5万円で スターフライヤー全路線に拡大【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
- 【Nスタ解説まとめ】「台風13号」 週末関東接近へ/どうなる旧統一教会への「過料」/トヨタ「センチュリー」に初のSUVモデル/お米は“かため派“?“やわらかめ派”?
- 【ライブ】最新ニュース:新潟県に大雨特別警報/ 熱中症で2児死亡 21歳母親「車内で一緒にいた」と“ウソの説明”など(日テレNEWS LIVE)
- 【1月23日 能登半島地震まとめ】能登空港27日から民間機運用再開/被害を受けた建物の4割が「立ち入り危険」判定/知事が避難所訪問/大雪に警戒を など
- 減量中の腹筋の10秒チャレンジ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年4月14日)
- 地中でいったい何が…地盤陥没の研究者が実験から分析 埼玉県八潮市の道路陥没の背景【ウェークアップ】
ロシア国防省 11空港 74の軍事施設を制圧
モスクワから最新情報です。ロシア国防省は先ほど、ウクライナ軍の74か所の軍事施設を制圧したと発表。このうち11か所は飛行場だということです。
世界中がロシアのウクライナへの軍事侵攻を報じているわけですが、ここロシア国内では、国営テレビなどは親ロシア派地域内からの中継を繰り返していて、ウクライナ側の被害についてはほとんど報じられていません。とはいえ、若い世代などはSNSなどで情報を得ていることもあり、批判的な声が少なくありません。軍事作戦が長期化すれば、プーチン政権への反発にもつながるといえます。
そうした中でペスコフ大統領報道官は、ロシアの軍事作戦が近く終了するのかとの問いに「すべては最高司令官であるプーチン大統領が決める。私はそれについて何も知らない」と答えています。また、ペスコフ氏は「プーチン大統領はウクライナが中立的な立場となり武器を捨てることを求めている」と述べていますが、ウクライナ側は徹底抗戦も辞さない構えで、ロシアの軍事作戦がさらに拡大するのではと懸念する声も出ています。
(24日23:24)
#ウクライナ #軍事施設 #制圧 #軍事侵攻 #プーチン大統領
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/NLOm90u
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/8SAgFHK
◇note https://ift.tt/Z0fsG7J
◇TikTok https://ift.tt/MGexwSz
◇instagram https://ift.tt/jG3um7I
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZcjN6YQ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IaWs9mg
コメントを書く