- 台湾 副総統の訪米に…中国「アメリカと台湾のいかなる公式交流にも断固反対する」「完全なトラブルメーカー」と反発|TBS NEWS DIG
- 【円安】一時1ドル=150円台に 鈴木財務相“断固たる対応を”
- 米大統領選 共和党“候補者選び2戦目” ニューハンプシャー州の予備選挙 開票始まる|TBS NEWS DIG
- 温泉から突如サメ…SNS騒然 「熱海を第2のカンヌに」夏公開を目指す“サメ映画”|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】岸田派 元会計責任者を立件へ/被災地の水道管「耐震化の遅れ」指摘/免許更新で現金使えない?埼玉県の方針に戸惑い/千葉県民は「サイゼリヤ」…料理レシピ県別検索ワード(1月18日放送)
- 【大阪“スーパー襲撃”】 男は店内徘徊し手当たり次第に襲ったか
4-6月の企業の経常利益が過去最大(2023年9月1日)
今年4月から6月の企業の経常利益は、半導体不足の緩和や人流の回復などで過去最大の31兆6000億円となりました。
財務省が1日発表した法人企業統計調査によりますと、4月から6月の金融・保険を除く全産業の経常利益は、去年の同じ時期より11.6%増え、31兆6061億円となりました。
半導体不足の緩和で自動車などが増産となったほか、電気料金の見直しがあった電力や人流の増加やインバウンド需要で客足が回復したサービス業で大幅な増益となりました。
合わせて発表された昨年度の経常利益も過去最大の95兆2800億円でした。
内部留保にあたる剰余金は554兆7777億円で、11年連続で過去最大を更新しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く