- 【ニュースライブ 3/21(木)】制限速度を守るとずっと青?/自民党京都府連の国会議員ら60人不起訴/堺市で住宅4棟火事 2人死亡 ほか【随時更新】
- エネルギー価格高騰や経済再開などで・・・物価上昇率高まる見通し 日銀・黒田総裁(2022年1月12日)
- 【速報】ウクライナ避難民への支援物資を輸送する自衛隊機が入間基地を出発|TBS NEWS DIG
- “富裕層を非難” スペインの環境保護団体が「スーパーヨット」にペンキ 持ち主は… #shorts
- 全国で24万205人感染 兵庫・広島・長崎など6県で過去最多|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国の重症者607人 前日から6人減 8月15日ニュースまとめ 日テレNEWS
【速報】最低賃金の大詰め議論はまとまらず28日に持ち越し…今年度は1000円超えが焦点(2023年7月26日)
26日午後から始まった今年度の最低賃金の引き上げの目安を決める大詰めの審議は労働者側と企業側の意見がまとまらず、議論は持ち越しとなりました。
最低賃金は現在、全国平均で961円で、昨年度は過去最大となる31円の引き上げで決着しました。
今年度は政府が掲げる1000円超えとなるかが焦点です。
今年度は物価の高騰が続くなか、労働者側と経営者側の間で引き上げ額を巡って難航しています。
26日午後1時に始まった議論は約9時間続きましたが、決着せずに一度打ち切られました。
審議は28日に再開される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く