- 【ライブ】最新ニュース KDDI通信障害 いまだ完全復旧に至らず / ゼレンスキー大統領「必ず奪還する」ロシアがルハンシク州制圧 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ワグネル】ロシア民間軍事会社創設者 “砲弾不足”を痛烈批判
- 「ラテンアメリカの民衆」による作品約400点 国立民族学博物館で特別展開催(2023年3月19日)
- 中国政府が日本→中国へ渡航するビザの発行手続き停止 水際対策への対抗措置か| TBS NEWS DIG #shorts
- 田中美佐子(63) 深沢邦之(56)との離婚を発表「パパも私も苦しかった」(2023年6月8日)
- 海水浴場で行方不明の男子高校生を沖合で発見 死亡確認 神奈川・平塚|TBS NEWS DIG
【中国】感染者出るたび“封鎖”「ゼロコロナ政策」続ける
中国は、感染を徹底的に抑え込むいわゆる“ゼロコロナ政策”を続けています。感染者が見つかるたびに、立ち寄った場所や住んでいる地区を封鎖する強い制限を行っています。
◇
オリンピックを終えたばかりの中国・北京。
記者(22日)
「こちらショッピングモールなんですけど、その入り口に防護服の人がずらっと並んでいますね」
さらに、その奥には行列に並ぶ人たちがいました。
記者
「すごい数ですね」
ショッピングモールは緊迫した雰囲気に包まれていました。
記者
「次々と人が出て、いまPCR検査を受けています」
実は、新型コロナの感染者が前日に立ち寄っていたことが分かり、急きょ建物を封鎖、中にいた買い物客などに対して、PCR検査を行っていたのです。
感染を徹底的に抑え込むいわゆる“ゼロコロナ政策”を続ける中国。感染者が見つかるたびに、立ち寄った場所や住んでいる地区を封鎖する強い制限を行っています。
経済の停滞に懸念も広がる中、いつまで続けるのか、世界が注目しています。
(2022年2月23日放送「news every.」より)
#中国 #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lwnq1ot
Instagram https://ift.tt/gwnh6Ff
TikTok https://ift.tt/dL3iNR8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く