- 【なぜ?】ピーク時の3分の1…瀬戸内海”漁獲量激減”のワケとは? 愛媛 NNNセレクション
- DNA型鑑定で遺体の身元特定へ 不明2歳児の捜索はきょうも継続(2022年9月5日)
- 【速報】東京23区の消費者物価は去年12月中旬速報値で4.0%上昇…原材料高や円安の影響で40年8か月ぶり“都市ガス代は3割以上”“食料費は7.5%アップ”|TBS NEWS DIG
- 英語スピーキングテストを都立高校入試に導入“採点基準が曖昧”“経済格差”などの課題も|TBS NEWS DIG
- 「そこに立てなかった悔しさは4年後に晴らしたい」板倉滉(2022年12月8日)
- 今シーズン一番の冷え込み「春と秋が1週間くらいしかない」京都屈指の紅葉・永観堂は例年より1週遅れ
4.2億円横領の疑い 送金直後に弁済“自転車操業”か(2023年3月12日)
預かり金4億2000万円を不正に送金し、横領した疑いで逮捕された投資会社の代表・三浦清志容疑者が預かり金のほぼ全額を送金直後、債務弁済に充てていたことが分かりました。
投資会社「TRIBAY CAPITAL」の代表・三浦清志容疑者(43)は預かっていた4億2000万円を自分の会社口座に不正に送金した業務上横領の疑いが持たれています。
その後の関係者への取材で、三浦容疑者は4億2000万円のうち2億7000万円についてほぼ全額を送金当日に会社の債務弁済に充てていたことが分かりました。
残りの1億5000万円についても送金の翌日以降に別の債務弁済などに充てられたということです。
三浦容疑者の会社は資金繰りが厳しい、事実上の「自転車操業」になっていたとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く