- 【ライブ】「全国旅行支援」「イベント割」 20日から東京も対象/「最大1880円引き」チケット求め争奪戦/旅行の目的地は“運任せ” など 旅行をお得にするニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE)
- 【夫を逮捕】メタノール飲ませ妻を殺害か 夫婦仲が悪く“家庭内別居”も
- ロシア軍がウクライナでクラスター爆弾を「広範囲にわたって使用」 監視団体報告 #shorts
- 北海道北広島市で住宅火災 焼け跡から1人の遺体(2022年11月22日)
- 【ノーベル賞狙い?】トランプ氏の“核兵器削減”に前嶋和弘「中国とロシアも力技で…」米企業で相次ぐ“DEIの撤廃”…アップルは?|アベヒル
大寒の“滝修行”「迷い飛んでいった!最高~!」 富山 #Shorts
富山県上市町の寺では、大寒に合わせて参拝者らが毎年恒例の滝修行を行いました。極寒のなか、記者も体験です。
富山県上市町にある大岩山日石寺です。
1月20日、およそ40人が白装束を身にまとい、滝修行に臨みます。
中田絢子記者:「今年も元気に好きな仕事ができますように。寒波の襲来を肌で感じるなか、私気力だけでここに立っております。これからさらに厳しい(滝修行の)世界へ行ってきます」
富山支局の中田記者も心静かに…。いざ、修行の舞台へ。
中田絢子記者:「怖い…」
この日の水温は、わずか6℃…。
高さ6メートルから流れ落ちる水の勢いに、最初はよろけてしまいますが、そこは気合で浴び続けます。
明治元年に建設された六本滝での修行は煩悩や迷いを洗い流し、心身を浄化させるといわれています。
中田絢子記者:「すっごい気持ち良いんです!こんな感覚初めてです。もっともっと浴びていたくなるくらい、今年は気持ち良かった。迷いも心配事も全部飛んでいきました。最高です!」
見ていた人たちからは温かい拍手が贈られました。
中田記者が滝に打たれるのは今回が5回目ですが、滝修行をした年は、風邪一つ引かず元気に過ごせているということです。/a>



コメントを書く