- 米中ロ英仏、核戦争回避が「最も重要な責務」核保有国が共同声明
- “鉄道が大好き” 赴任から1年…エマニュエル駐日米国大使に単独インタビュー 今後の日米関係や対中国の見解語る【news23】|TBS NEWS DIG
- 【欧米から非難の声】米政府高官「戦術核使用の兆候はない」ロシアの戦術核ベラルーシ配備表明に|TBS NEWS DIG
- 「トランプの弱点知れば勝てると思い込むな」 “瀬戸際”のバイデン再選【トランプ氏起訴の行方4】(2023年9月13日)
- 精神疾患により離職した教員 公立の幼小中高校で過去最多|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月4日)
大寒の“滝修行”「迷い飛んでいった!最高~!」 富山 #Shorts
富山県上市町の寺では、大寒に合わせて参拝者らが毎年恒例の滝修行を行いました。極寒のなか、記者も体験です。
富山県上市町にある大岩山日石寺です。
1月20日、およそ40人が白装束を身にまとい、滝修行に臨みます。
中田絢子記者:「今年も元気に好きな仕事ができますように。寒波の襲来を肌で感じるなか、私気力だけでここに立っております。これからさらに厳しい(滝修行の)世界へ行ってきます」
富山支局の中田記者も心静かに…。いざ、修行の舞台へ。
中田絢子記者:「怖い…」
この日の水温は、わずか6℃…。
高さ6メートルから流れ落ちる水の勢いに、最初はよろけてしまいますが、そこは気合で浴び続けます。
明治元年に建設された六本滝での修行は煩悩や迷いを洗い流し、心身を浄化させるといわれています。
中田絢子記者:「すっごい気持ち良いんです!こんな感覚初めてです。もっともっと浴びていたくなるくらい、今年は気持ち良かった。迷いも心配事も全部飛んでいきました。最高です!」
見ていた人たちからは温かい拍手が贈られました。
中田記者が滝に打たれるのは今回が5回目ですが、滝修行をした年は、風邪一つ引かず元気に過ごせているということです。/a>
コメントを書く