- 【富山・園児暴行】「保護者説明会」の音声を入手 「コップを無理やり口に押し付け…」
- 品川でクレーン横転、2人死傷 老人ホーム建設現場で下敷きに(2023年5月16日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ベラルーシのマケイ外相が急死 / “奪還の街”取材/プーチン大統領、兵士らの母親と面会 など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【検査証明不要】後藤厚労大臣「検査証明」の提出求めないよう要請 保健所や発熱外来の業務ひっ迫うけ
- 琵琶湖に無許可で「ナゾの道」 湿地帯つなぐ幅3m、長さ70mの“盛り土” 滋賀県が警察に告発
- 「アルバイトで稼いだ金を献金に」「卒業アルバム買えなかった」旧統一教会元信者が野党の会合で被害者救済を訴え|TBS NEWS DIG
「WTOへ提訴を検討すべき」自民党 処理水放出で中国“禁輸措置”(2023年8月30日)
処理水放出を巡り、中国が日本産水産物の禁輸措置を取っていることに対して、自民党からはWTO=世界貿易機関への「提訴を検討すべき」との声が上がりました。
自民党 佐藤正久参院議員:「WTOというものに提訴をしてルールに基づいてしっかり手続きをやるという、こういう対応ということもやるべきだ」
自民党の会議では、中国から嫌がらせの電話が相次いでいることに「極めて遺憾だ」としました。
出席者からは中国による水産物の禁輸措置への対応として、日本国内で加工から輸出まで行う仕組みに変えるべきとの意見が出ました。
WTOへの提訴を検討すべきとの意見に対しては、政府は外交戦略上有効かを踏まえて検討すると説明するにとどめました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く