- 旧統一教会の被害者救済へ 「与党案、野党案ともに成立を」被害者団体が与野党に要望書を提出|TBS NEWS DIG
- モスクワで独ロ首脳が会談 ウクライナ情勢打開向け(2022年2月16日)
- 【香港の行方】香港返還25年…習近平国家主席“現地入り”狙いは【深層NEWS】
- 事件相次ぐ“悪質ホストクラブ”取り締まり強化へ 国会で議論(2023年11月9日)
- 【ニュースライブ 8/19(月)】公園で男性倒れ意識不明/「スマホは持たない主義」/小林製薬が補償受け付け開始 ほか【随時更新】
- 【1weekライブ】プーチン大統領の狙いは…“蜜月関係”ベラルーシ3年ぶり訪問 “キーウ再侵攻”の可能性は/ イーロン・マスク氏「辞任」投票の過半数が“賛成” など(日テレNEWS LIVE)
「ベトナムがウクライナ人道支援を初表明」総理評価(2022年5月1日)
岸田総理大臣はベトナム首相と会談し、「即時停戦と人道支援の重要性」を確認しました。
首脳会談ではウクライナ情勢を巡り、「独立や主権を尊重する原則が守られなければならない」点を確認し、「民間人などへの攻撃に反対する」立場で一致しました。
岸田総理大臣:「私の訪問の機会にベトナムとして初めてのウクライナへの人道支援を発表したことを前向きな1歩として評価を致します」
また、両首脳は「国際法の順守が南シナ海での平和と安定に不可欠だ」としました。
東シナ海や南シナ海での軍事的な活動を活発化させる中国を牽制(けんせい)した形です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く