- “ツイッター大国”日本への影響は?買収でツイッターはどう変わる?トランプ氏立ち上げた新SNS“真実”とは・・・|TBS NEWS DIG
- 【2連勝の藤井六冠】名人戦第3局2日目が始まる 史上最年少獲得と七冠達成かけ戦う #shorts
- 奈良県知事選挙が告示 午前11時現在で現職と新人の計5人が立候補(2023年3月23日)
- 練炭28個で住職殺害容疑…男女2人逮捕 霊園の運営方針めぐりトラブルか(2023年10月9日)
- 笹子トンネル事故から10年 遺族「原因を知りたい」(2022年12月2日)
- 刑務官が受刑者を懲役やつらと呼称人権意識の希薄さ指摘名古屋刑務所暴行問題受け処遇体制の見直しなど再発防止策まとまるTBSNEWSDIG
平和維持名目のロ軍派遣は「ナンセンス」 豪首相、プーチン大統領を非難(2022年2月22日)
オーストラリアのモリソン首相はロシアのプーチン大統領が「平和維持」を目的としてウクライナ東部への軍の派遣を命令したことに対し、「ナンセンスだ」と非難しました。
オーストラリア、モリソン首相:「平和維持のための活動とは“ナンセンス”だ。ウクライナの主権侵害だ」
モリソン首相は22日、ロシアのプーチン大統領が一部地域の独立を承認し、軍の派遣を決めたことを非難しました。
モリソン首相は「他国に対し優位に立つために暴力の脅威を使うことは許されない」とし、各国がロシアに対して制裁を行う場合には「歩調を合わせていく」と同盟国と連携する考えを示しました。
また、現地メディアによりますと、オーストラリア政府はウクライナ国外に逃れて保護を求める人に向けた一時的なビザの発給やオーストラリアに滞在するウクライナ人のビザの延長などの対応も検討中だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く