- 徳川家康“飛躍の地” 静岡・浜松市の人気スポット…超豪華!海鮮丼も【あらいーな】(2023年4月24日)
- 【立憲×維新】“犬猿の仲”共闘で政局は…野党の役割を考える 小川淳也×橋下徹
- 【どうぶつまとめ】「硬直したテナガザル?」「水槽に“エビの寿司”?」 話題の動物…担当者に聞く! /クルンクルンッ…華麗なでんぐり返し7連続! など (日テレNEWS LIVE)
- 【瞬間】容疑者乗せたパトカーに“列車衝突” 米国(2022年9月29日)
- 宮崎駿監督10年ぶり長編アニメーション映画『君たちはどう生きるか』が公開 事前情報なし“異例”スタートもファンは涙|TBS NEWS DIG
- 年末年始の新幹線予約は昨年度の約1.5倍 混雑のピークは下りが12月29日、上りが1月3日
平和維持名目のロ軍派遣は「ナンセンス」 豪首相、プーチン大統領を非難(2022年2月22日)
オーストラリアのモリソン首相はロシアのプーチン大統領が「平和維持」を目的としてウクライナ東部への軍の派遣を命令したことに対し、「ナンセンスだ」と非難しました。
オーストラリア、モリソン首相:「平和維持のための活動とは“ナンセンス”だ。ウクライナの主権侵害だ」
モリソン首相は22日、ロシアのプーチン大統領が一部地域の独立を承認し、軍の派遣を決めたことを非難しました。
モリソン首相は「他国に対し優位に立つために暴力の脅威を使うことは許されない」とし、各国がロシアに対して制裁を行う場合には「歩調を合わせていく」と同盟国と連携する考えを示しました。
また、現地メディアによりますと、オーストラリア政府はウクライナ国外に逃れて保護を求める人に向けた一時的なビザの発給やオーストラリアに滞在するウクライナ人のビザの延長などの対応も検討中だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く