- 吉村知事「このタイミングでは参加しない…情報が二転三転」コロナ全数把握の見直し(2022年8月29日)
- 被害女性「5人に囲まれ撮影…」私人逮捕系YouTuber “言いがかり動画投稿”名誉棄損容疑で逮捕|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】全国の新規感染者 3日連続で20万人越え 過去3番目の多さ(2022年8月4日)
- 「気球撃墜」中国国防省も抗議 対抗措置を示唆|TBS NEWS DIG
- 英国防省ウクライナ軍が南部東部でわずかに前進ロシア戦死者2万5000人を特定英BBCなどTBSNEWSDIG
- 女子高校生らが痴漢撲滅を宣言 被害増加の夏を前に警視庁が注意呼びかけ|TBS NEWS DIG
ガソリン“高騰”15年ぶり180円台 夏休み&帰省を直撃「節約術」は(2023年8月9日)
夏休みの旅行やお盆の帰省。車を使う機会も増えてきます。
給油しに来た人:「妻の実家で、あしたから愛媛の方に車で行くので、それで満タンにしに来ました」
そこに直撃するのがガソリン価格。
給油しに来た人:「僕の感覚では(軽油が)昔のハイオクと同じ値段になっちゃったなと」
値上がりが止まりません。
レギュラーガソリンの全国平均価格はこの12週上がり続け、9日に発表された今月7日時点の価格は、前の週より3.6円上がり、1リットルあたり180.3円。180円台に達するのは実に15年ぶりです。
給油しに来た人:「めちゃくちゃ高くなっていると思います。(入れるのは)半分くらいにしておこうかなと思います。もうちょっと安い時があるかなと思いつつ、様子を見つつという感じですかね」
どう乗り切ればいいのでしょうか。
JAF東京支部 交通環境係 金子力生さん:「ガソリンの消費量を抑えて運転する『エコドライブ』を推奨しています。1つめは発進。車の発進の時が一番ガソリンが消費される。徐々に踏み込んでいく。目標としては5秒で20キロくらい」
また、走行中は。
JAF東京支部 交通環境係 金子力生さん:「先の状況をよく見て、アクセル一定で走行することがおすすめ。無駄な減速、加速が増えると、燃料消費量が増えてしまう」
止まる時もゆっくりです。
JAF東京支部 交通環境係 金子力生さん:「早めにアクセルを離してあげる。エンジンブレーキを有効活用して減速して、最後しっかりブレーキを使って止まる。そうすることで燃料消費量の削減につながる」
そして、停車中はアイドリングストップがおすすめとのことです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く