- 東京・江東区長選に新人5人が立候補 前区長辞職受け(2023年12月3日)
- 【医療ひっ迫】自宅療養向けに“独自”取り組み…キャンピングカーで隔離も 新型コロナウイルス
- 【万博】オーストラリアパビリオンのスタッフ研修会 来場者の案内やレストラン対応の約140人が参加 #shorts #読売テレビニュース
- カンボジア拠点の特殊詐欺グループ3回目の逮捕 約130件 9億4千万円の被害に関与か|TBS NEWS DIG
- 【APD=聴覚情報処理障害】”理解されにくい”症状 YouTuber笑歩さんの想いとは?
- 自分の子どもたちと自分の妻がいる家が一番幸せ広末涼子さんの夫キャンドルジュンさんが涙ながらに会見TBSNEWSDIG
日豪+東南アジアが連携「経済成長と脱炭素」両立へ 初のAZEC閣僚会合(2023年3月4日)
日本とオーストラリア、東南アジアが連携して経済成長と脱炭素の両立を目指す初めての閣僚会合が開かれました。
西村経産大臣:「脱炭素と安定的で安価なエネルギーを両立させてまいります」
AZEC=アジアゼロエミッション共同体の初めての閣僚会合には日本、オーストラリアに加えて、ミャンマーを除くASEAN(東南アジア諸国連合)の11カ国が参加しました。
会合では各国の実情に応じて脱炭素と経済成長の両立を進めるべきだとしたうえで、エネルギーの安定確保や水素・アンモニアなどのクリーンエネルギーの供給網の構築について連携を進めていく方針を確認しました。
西村経産大臣は日本の技術や資金の支援を期待する声が多くの国から上がったことを明らかにし、「民間投資を含めて協力を進めていきたい」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く