- 「出だしはパー3つ」夏休み中の岸田総理、家族とゴルフ|TBS NEWS DIG #shorts
- 組織的犯行か…男は黙秘 「餃子の王将」社長射殺(2022年10月29日)
- BGMやアナウンスをなくし…1日限定の「音のない水族館」 きっかけは「大きな音が苦手」“聴覚過敏”小2男児の思い 北海道小樽市|TBS NEWS DIG
- ハワイ・マウイ島の山火事 発生から5日 いまだ鎮火せず 80人死亡・約1000人と連絡取れず|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』発熱など訴える人が病院に長蛇の列 /桃の缶詰が売り切れ現象も/中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】札幌市で住宅火災 消火活動続く
「#迷惑メール展」“1日7億通以上”の手口や対応策指南(2022年2月21日)
毎日のように届く「迷惑メール」とその対策が示されています。
NTTドコモの特設サイト「#迷惑メール展」はスマートフォンのメール画面のようなデザインで実際の迷惑メールを再現し、対応策も示しています。
実在する会社を名乗り、「本人確認のため」と偽って個人情報を盗むサイトにアクセスさせようする手口などを紹介しています。
国内で確認されるこうした迷惑メールは一日7億通を超えていて、NTTドコモは少しでも不審だと思った場合は返信せず、公式サイトに問い合わせるよう呼び掛けています。
特設サイトは来月18日まで公開されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く