- 遠山元議員を在宅起訴、融資の違法仲介に関与 東京地検特捜部
- 【人間観察】~ひな人形を買う家族~ 夫婦で割れる意見、店員との値引き交渉、決意の購入…子や孫への“一生もの”を巡る人間模様に密着【ten.特集】
- タイ 中国人観光客らのビザ免除始まる セター首相「より大きな経済効果もたらす」(2023年9月25日)
- 「全国旅行支援」にも影響?東京8000人超…新型コロナ“第7波”か(2022年7月6日)
- 【速報】東京電力 電力「使用率」は95%(午前8時台実績) 他の電力会社から電力融通を受ける厳しい状況
- “飲酒運転”衝突事故…直進車の20代男性死亡 右折車の32歳男逮捕「酒は飲んでない」(2023年2月14日)
エネルギー補助金「縮小・廃止」へ?ガソリン価格“9週連続上昇”電気・ガス代も…(2023年7月20日)
ガソリンの値上がりが止まりません。1カ月前は170円だった、レギュラーガソリンの全国平均が20日は、174円と、9週間連続で上昇しています。
男性:「やっぱり困りますよね。生活に直結するんで。子どもが小さいので、車がいいんですけど、何とか車でと思ってるんですけど」
ガソリン高騰の背景には、原油価格が上昇していることに加えて、もう一つの理由がありました。それが国からの補助金の減少です。
政府は、原油価格高騰による国民生活への影響を抑えるため、去年1月より補助金を支給してきました。この補助額を、先月から徐々に縮小しているために、価格が値上がりしています。そして、9月末には、補助自体を終了する予定です。
例えば、20日発表の平均価格は174円ですが、国の補助金により、11.4円が抑制されています。仮に補助金がなかったとすれば、185.4円。これは、2008年8月の過去最高価格を実質的に上回る水準です。
10月以降、値上げが待ち受けているのは、ガソリン代だけではありません。国が物価高対策として行っている、電気代とガス代への補助も9月末が期限となっています。
現在、電気代は一月あたり約2800円、ガス代は約900円が軽減されていますが、補助がなくなれば、その分だけ負担が増える可能性があります。
「家計のために補助金を続けてほしい」という声がある一方で、国の歳出が膨らみ続けていることも事実です。20日に開かれた経済財政諮問会議。財政の正常化を求める立場の経済界は、物価高対策のための補助金について「段階的に縮小・廃止する」ことを提言しました。国民の“賃上げ”が大前提としたうえで、こう指摘します。
サントリーHD・新浪剛史社長:「(補助金を)いつまでも国が出すことが、本当に良いんでしょうかと。ずっと出し続けるということで、本当に良いのかと」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く