- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月7日)
- “数学のノーベル賞”「アーベル賞」に京大の柏原正樹特任教授「驚くべき定理を証明」日本人の受賞は初『D加群理論』確立 #shorts #読売テレビニュース
- ネット中傷対策「侮辱罪」厳罰化 改正刑法成立(2022年6月13日)
- 【7月23日 明日の天気】台風5号 水曜日から木曜日ごろ沖縄に接近するおそれ 7月24日は九州や四国を中心に午後は急な強い雨や雷雨になる所がある見込み|TBS NEWS DIG
- 陶芸家たちが作品を展示販売するイベント開催 滋賀県甲賀市信楽町 131人が食器や置物など販売
- 【恋愛】「結婚はドラマチックじゃない」30代男女の4人に1人が”結婚願望なし”背景にはCMが原因も?
中国がロシアに無人機を大量輸出 「レッドラインぎりぎり」米報道(2023年7月25日)
ウクライナ侵攻を巡り、中国が今年、ロシアに対して無人機を大量に輸出しているとアメリカメディアが報じました。
政治専門メディアポリティコによりますと、今年、中国からロシアに輸出された無人機は1億ドル=141億円相当に上り、中国からウクライナに輸出された額の30倍にあたるということです。
今回新たに判明した無人機などについて、ポリティコはウクライナとの攻防で使えるものをロシアに提供したとなれば、「中国がレッドラインぎりぎりまで突き進んでいる証しだ」と強調しています。
国務省のミラー報道官は会見で「制裁に科すべき行動や企業がないか監視し続けている」と述べ、中国が殺傷力の高い装備の提供に踏み切らないよう牽制(けんせい)しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く