10年に一度“最強寒波”猛威 “厳冬”日本列島…雪・凍結で事故相次ぐ きょうも警戒(2023年1月26日)

10年に一度“最強寒波”猛威 “厳冬”日本列島…雪・凍結で事故相次ぐ きょうも警戒(2023年1月26日)

10年に一度“最強寒波”猛威 “厳冬”日本列島…雪・凍結で事故相次ぐ きょうも警戒(2023年1月26日)

 25日、10年に一度の今季最強寒波が猛威を振るい、厳しい寒さとなった日本列島。各地で雪や凍結による事故も相次いだ。

■913地点中579カ所で“今季最低気温”

 25日、東京では最低気温がマイナス2.9℃を観測し、この冬一番の寒さとなった。

 埼玉では水道管が破裂し、噴き出した水が、木の枝を凍らせていた。

 午後3時前、石川県金沢市では、大粒の雪がまた降ってきた。普段は、観光客でにぎわっている兼六園だが、25日はその姿もまばらとなっていた。

 仙台から来た観光客:「(Q.この寒さで予定を変えようとは?)結構、行きたいお店が臨時休業になっていて行けなくて」「(Q.着物は予定通り着ている?)一応、そうですね」「(Q.着てみてどう?)寒い」

 25日、全国のアメダス913地点中、579カ所で今季最低気温が観測されるなど、10年に一度の寒波が猛威を振るった。

■“今季最強寒波”残り…吹雪に警戒

 各地で動けなくなる車や、事故が多発。さらに、成田空港では、着陸した貨物機が機材を運ぶ車と接触。当時の気温はマイナス2.6℃。滑走路は凍結していたという。

 悪路を乗り越えた先にあったのは、非日常の温泉郷だ。

 こちらの夫婦は、新幹線が止まっているなか、あの手この手でここまでたどり着いたという。

 東京から来た夫婦:「(夫の)誕生日のお祝いで来たので、喜んでもらえて良かったです」「『ずっと前から来たい』と言っていたので、それを聞いて企画してくれていたみたいで、すごくうれしいです」

 26日も北日本の日本海側で、今季最強寒波の影響は残り、午前中いっぱいは沿岸部を中心に吹雪に警戒が必要だ。

(「大下容子ワイド!スクランブル」2022年1月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事