- 眠りながら“もぐもぐタイム”…ご飯の夢見ている?ハムスター(2022年8月9日)
- パキスタン北西部で爆発 警官ら5人死亡24人負傷 アフガンとの国境近くで|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/1(水) 】人気化粧品「NARS」の偽物販売、闇バイトか/元力士が「出し子」疑いで逮捕/乳児遺体を用水路に遺棄 15歳少女逮捕/渡辺容疑者の交際相手の女が現金運搬か 【随時更新】
- 「一生に一度の成人式だから目立ちたかった」 500メートルを集団で低速走行 26人摘発|TBS NEWS DIG
- 崖下の車をレッカー車で引き上げ中に作業員2人が転落、1人重体 大阪・河内長野市
- 【速報】東京1万5085人の感染確認 新型コロナ 22日
“急激円安”で日米財務相会談「緊密に協議」 共同声明「為替問題を適切に協力」も…(2022年7月13日)
円安に歯止めが掛からないなか、日本を訪れているアメリカのイエレン財務長官と鈴木俊一財務大臣が12日、会談を行いました。
鈴木俊一財務大臣:「為替市場に関して緊密に協議し、為替の問題に適切に協力することを確認致しました」
鈴木大臣は、為替について「日本の状況を説明し、聞いて頂いた」と述べましたが、イエレン長官がどのように応じたかについては言及しませんでした。
共同声明では「為替問題について適切に協力する」としましたが、ロイター通信によりますと、会談後、イエレン長官は、次のように話したということです。
イエレン財務長官:「会談では、最近の円安を振り返ったが、為替介入や関連政策は協議しなかった。為替レートは市場が決定すべきであり、介入は『まれで例外的状況』でしか正当化されない」
(「グッド!モーニング」2022年7月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く