- 物流2024問題まとめAmazon配達員配達終わらない再配達に現場悲鳴長距離トラックドライバーの働き方などTBS NEWS DIG
- 【7月28日 関東の天気】厳しい暑さ しっかり対策を|TBS NEWS DIG
- お腹空いた時の肩まわりストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年7月25日)
- 【ノーカット】石川県で震度7 能登地方に大津波警報 林官房長官が会見(2024年1月1日)
- 「泣きたい気持ち」中国“ビザ発給停止”に混乱と不安の声 影響はビジネスだけでなく留学生にも 日本に厳しい対抗措置が向けられた理由とは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 世界の飢餓人口 最大7億8300万人 ロシアによるウクライナ侵攻など影響|TBS NEWS DIG
132人死亡の中国機墜落 意図的だった可能性 米紙が報道(2022年5月18日)
中国で3月、旅客機が墜落し乗っていた132人全員が死亡した事故で、何者かが意図的に墜落させた可能性が出てきました。
アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルによりますと、ブラックボックスを解析した結果、何者かが操縦システムを人為的に操作し、8000メートル近く急降下し墜落していたことが分かりました。
アメリカの調査関係者はパイロットの行動に注目していますが、何者かがコックピットに侵入し、墜落させた可能性もあるとしています。
中国東方航空は、同紙に対し「原因を断定できる証拠は出てきていない」としたうえで、「パイロットや家族の健康状態は良く、金銭面でも問題はなかった」と回答しています。
調査はアメリカと中国が合同で行っていますが、アメリカ側はすべての情報が提供されているわけではないとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く