- 「ハワイに戻って来てほしい」次期ハワイ州知事が日本航空訪問 完全復活には長い道のり|TBS NEWS DIG
- 【解説】来日より先に米韓首脳会談 韓国の反応は?(2022年5月21日)
- 韓国大統領府関係者「米原子力潜水艦が数週間以内に韓国に展開」 アメリカが核戦力を含む抑止力で韓国を防衛「ワシントン宣言」を受けて|TBS NEWS DIG
- 天城越えの舞台浄蓮の滝高さ25m外国人がダイブか(2023年6月20日)
- 「今の時代を考えると、サプライズではない」、NYバレエ『くるみ割り人形』で日本人初の主役に【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
- 「アジア安保会議」日米韓防衛大臣が共同声明 北朝鮮“弾道ミサイルの開発”への懸念表明|TBS NEWS DIG
死者2900人超 モロッコ地震の被災者ら「頭が痛い…夜眠れない」 山間部での医療支援や水や飲料の確保など急務|TBS NEWS DIG
モロッコ中部で起きた地震では、これまでに死者が2900人を超えました。行方不明者の捜索活動が続いている一方、被災した人たちへの支援も課題となっています。
モロッコで8日に起きた地震では、これまでに死者は2901人、けが人は5330人にのぼっています。
いまだ行方不明者が多く、海外からの救助隊も加わり捜索活動が続けられていて、日本からはNPO法人の支援チームが現地に入りました。看護師ら6人で被害の大きかった山間部の村をめぐり、必要な支援について聞き取りを行いました。
NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」 近藤史門さん
「多くの人たちがテントで避難生活をしている状態で。ブランケットであったり、マットレスといったニーズはどこに行っても聞かれた」
また、避難所での健康相談では体調不良を訴える声があり、子どもたちを含め“心理面でのケア”が重要だと指摘します。
NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」 近藤史門さん
「頭が痛いとか、夜眠れないといった話であったり。(特に子どもたちは)大きな災害後はトラウマになってしまう可能性があるので」
今後、必要な援助などを精査し、山間部での医療支援や、水や飲料の確保など「継続的に支援するための仕組み」を作っていきたいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hOHKgzd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ITxWOr3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/avh9OMq
コメントを書く