- 【解説ライブ】“住みやすい街”トップ10に異変/「防衛費」一部“増税”で確保か/発達障害“可能性ある子”「1クラスに3人」/クリスマス休戦は?プーチン大統領の思惑は など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】シルバーウィークの渋滞状況は?東名・中央道・関越道・東北道の現在の様子をライブ配信中! 【ANN/テレ朝】
- “サプライズ人事” 日銀新総裁に植田和男氏を起用へ 記者団に「金融緩和の継続必要」 学者起用は戦後初【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】漫画家・藤子不二雄Aさん 自宅で死去
- 『人道回廊』設置も・・・戦況激化か キエフ「3方向から包囲」の動き 専門家解説(2022年3月9日)
- 【速報】1億円超詐取か「GoToトラベル」不正受給事件 IT企業社長ら3人再逮捕 架空の京都4つのホテル運営事業者名乗る 警視庁|TBS NEWS DIG
対中国の経済枠組み「米大統領訪日と同時期に発足」駐米大使が見通し示す|TBS NEWS DIG
中国に対抗するためアメリカが検討している新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み」が5月発足する見通しだと日本の駐米大使が明らかにしました。
冨田浩司駐米大使
「大統領の訪日と同時期に、インド太平洋経済枠組み構想の正式発足があると見ています」
冨田浩司駐米大使は9日、シンクタンクのオンラインイベントで、5月予定されているアメリカ・バイデン大統領の訪日と同じ時期に新たな経済圏構想=「インド太平洋経済枠組み」が発足するとの見通しを示しました。
「インド太平洋経済枠組み」は中国に対抗するためにアメリカが主導して検討している構想で、日本やオーストラリアなどの同盟国に加えて、台湾やインド、東南アジアの国々などとの連携を視野に入れています。冨田大使は「構想を歓迎する」と述べたうえで、参加する国や地域がはっきりとした恩恵を感じられる枠組みを作るとともに、デジタル貿易などの新たな課題にも取り組む必要があると指摘しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/y35mKZ8
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/dbhsGQa
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jw0qkMf



コメントを書く