- 【特集】人気チェーン店の看板メニュー おいしさの秘密
- メンズコンセプトカフェ「NAカフェ」経営者ら逮捕 未成年の少女たちに何十万円も貢がせる店の“実態”とは【news23】|TBS NEWS DIG
- 大根1本10円!もやしも1つ10円!激安スーパーのお得な時間を15台のカメラで徹底調査しました|TBS NEWS DIG
- 【台風2号進路情報】台風2号と梅雨前線 あすは首都圏でも道路冠水や鉄道の乱れに注意|TBS NEWS DIG
- 【速報】東電旧経営陣3人二審も無罪 原発事故めぐり業務上過失致死傷罪で強制起訴|TBS NEWS DIG
- 【アメリカ議事堂占拠事件】「言うことに従っただけ」トランプ前大統領の支持者が証言
高速道路でのトラックの最高速度を80kmから引き上げ検討 物流の効率化めざし(2023年7月13日)
物流業者がより効率的に荷物を配送できるように、警察庁は、高速道路でのトラックの最高速度を現行の時速80キロから引き上げることについて検討を始めました。
労働基準法の改正で、物流業界では来年4月からトラック運転手の残業時間の規制が始まり、その影響で物流の停滞が懸念されています。
警察庁は停滞解消につなげるため、大型トラックの高速道路での最高速度を現在の時速80キロから引き上げる方向で検討を始めました。
検討会には、国土交通省やトラックの業界団体、交通工学の大学教授などが参加していて、大型トラックの交通事故の状況や車の自動ブレーキの普及などを踏まえて検討し、年内をめどに提言をまとめるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く