- 歌舞伎などチケット430枚を不正転売か 28歳女逮捕(2023年1月30日)
- プーチン大統領 ウクライナ侵攻めぐり“ピョートル大帝”と重ね合わせる?発言|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』習主席の訪ロは? 中国とロシア“接近”に見えて……思惑に「3つのズレ」/中国の炭鉱で大規模な崩落 など(日テレNEWS LIVE)
- 「不適切で反省」 仏研修で“エッフェル塔”ポーズ 自民・松川参院議員が謝罪【news23】|TBS NEWS DIG
- “電話がつながらない”SNSで賛否 「繁忙期が12月に集中し人手不足」社長が謝罪【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月15日)
- 【東京メトロ】乗客襲撃事件相次ぎ…”非常用設備案内”始める「ためらわず使って」
高速道路でのトラックの最高速度を80kmから引き上げ検討 物流の効率化めざし(2023年7月13日)
物流業者がより効率的に荷物を配送できるように、警察庁は、高速道路でのトラックの最高速度を現行の時速80キロから引き上げることについて検討を始めました。
労働基準法の改正で、物流業界では来年4月からトラック運転手の残業時間の規制が始まり、その影響で物流の停滞が懸念されています。
警察庁は停滞解消につなげるため、大型トラックの高速道路での最高速度を現在の時速80キロから引き上げる方向で検討を始めました。
検討会には、国土交通省やトラックの業界団体、交通工学の大学教授などが参加していて、大型トラックの交通事故の状況や車の自動ブレーキの普及などを踏まえて検討し、年内をめどに提言をまとめるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く