- 今年あなたが思い出す出来事は?【年間ニュースまとめ】重信房子 日本赤軍元最高幹部 出所 5月 #shorts
- すし銚子丸・三鷹店 GW中の店内営業を休止 人手不足が原因 テイクアウト営業のみ | TBS NEWS DIG #shorts
- 渋谷最後の“大型書店”閉店 ネットに押され…“300枚超”コメントも「知の玉手箱」(2023年2月1日)
- ウクライナ侵攻1年 増え続ける戦没兵士の写真に献花絶えず(2023年2月24日)
- 消せない悪質レビューに返金要求・・・カスハラの実態(2022年1月23日)
- 【侍JAPAN 3大会ぶり世界一!】大谷翔平、栗山監督、ヌートバー、岡本和真ら喜びの試合後会見 宿敵アメリカに3対2で勝利 (2023年3月22日)
【日航機墜落38年】「毎日を大切に」遺族の谷口さん(75) 小学校で絵本読み聞かせ(2023年7月13日)
日本航空のジャンボ機墜落事故からまもなく38年です。夫を亡くした女性が御巣鷹の尾根を訪れました。
谷口真知子さん(75)は、1985年の墜落事故で夫の正勝さん(当時40)を亡くしました。
夫や事故のことを後世に伝えようと、7年前には谷口さんの子どもたちが成長する姿を絵本にしました。
10日、谷口さんは事故が起きた群馬県内の小学校で、子どもたちに絵本の読み聞かせをしました。
小学生:「いつパパとママが亡くなるか分からないので、最初からパパとママを大切にしたい」
谷口真知子さん:「今(両親が)いる現実を奇跡みたいにありがたいと思って、毎日を大切に生きてくれたらうれしい」
谷口さんは、来年以降も読み聞かせを続けたいと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く