- バランスとってイエーイ全身ストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
- 阪和道上り線で軽自動車にトラックが追突 軽自動車の22歳男性が死亡 トラックの男性も軽傷 岸和田
- 【スペイン】ドッグコンテストに各国から250種が参加 屋内イベントでもマスクなし
- 【ライブ】『プーチン大統領の動きで見るウクライナ侵攻』/ プーチン大統領の狙いは / 軍“虚偽情報”で最長禁錮15年 / 人々の選択に議論の余地はない など(日テレNEWS LIVE)
- アメリカに“冬の嵐” 強烈寒波で事故多発 72人死亡【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月23日)
- 首相が1年を総括 挑戦を支えた金言「富士登山は吉田口から」
【日航機墜落38年】「毎日を大切に」遺族の谷口さん(75) 小学校で絵本読み聞かせ(2023年7月13日)
日本航空のジャンボ機墜落事故からまもなく38年です。夫を亡くした女性が御巣鷹の尾根を訪れました。
谷口真知子さん(75)は、1985年の墜落事故で夫の正勝さん(当時40)を亡くしました。
夫や事故のことを後世に伝えようと、7年前には谷口さんの子どもたちが成長する姿を絵本にしました。
10日、谷口さんは事故が起きた群馬県内の小学校で、子どもたちに絵本の読み聞かせをしました。
小学生:「いつパパとママが亡くなるか分からないので、最初からパパとママを大切にしたい」
谷口真知子さん:「今(両親が)いる現実を奇跡みたいにありがたいと思って、毎日を大切に生きてくれたらうれしい」
谷口さんは、来年以降も読み聞かせを続けたいと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く