- 違法ポーカー店から“みかじめ料”暴力団幹部ら逮捕(2022年4月28日)
- 「1か月で9回は被害に…」連日続いた万引き被害に無人餃子販売店の経営者らが執念の張り込み!男を確保するまでの一部始終をカメラが激撮|TBS NEWS DIG
- 【コメンテーター論】炎上系は冬の時代?毒のあるコメンテータは不要?「第二次世界大戦中の日本人の感覚に似てる」 橋下徹×立川志らく|NewsBAR橋下
- 【まさかの出来事まとめ】赤ちゃん抱えたまま… /映画館にやってきた珍客 お目当ては映画ではなく/無人トラクター動き出す つながれた犬の運命は?など(日テレNEWS LIVE)
- 【天気ライブ】上野・不忍池 ライブカメラ 桜の様子はーーCherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno,Japan
- 検診車の乗降口から転落か 高速道路で団体職員死亡(2022年5月31日)
参拝客の頭上で… 浅草寺で天井の“龍の絵”はがれる 経年劣化か(2023年7月9日)
東京・浅草の浅草寺で本堂の天井に描かれた絵画が剥がれてしまっているのが見つかりました。
天井から龍の絵が広範囲にわたって剥がれ、垂れ下がっています。その下には、参拝客が立ち入らないよう規制線のようなものが張られています。
8日午前、東京・台東区の浅草寺で、参拝客が見つけて寺の職員に伝えたということです。
龍の絵は縦がおよそ6.4メートル、横がおよそ4.9メートルあります。
その後、高所作業車を使い剥がれた部分を取り外したということです。
天井の絵画は60年以上前に作られたことから、経年劣化が原因とみられています。
寺の関係者は「浅草寺の象徴的なものでもあるので、早く修復したい」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く