- 【夜ニュースライブ】梨泰院事故一か月 男性の証言 / 「政治とカネ」秋葉復興相 / 中国ゼロコロナに反発、暴動が ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 「ダイオウイカ」の足を試食・・・気になる味は?(2022年2月23日)
- トヨタ一部工場で稼働再開 6工場はきょう(23日)も終日停止 爆発事故の影響長引く|TBS NEWS DIG
- 【THE YELLOW MONKEY】吉井和哉 早期の喉頭がん治療を公表「今年の年明けには根治」(2023年10月11日)
- 3年ぶり“行動制限なし”のGW ハワイ観光に変化(2022年4月30日)
- 中身が気になる? 上手にテープをはがし…コーギー「るんちゃん」のお手伝い(2023年7月12日)
参拝客の頭上で… 浅草寺で天井の“龍の絵”はがれる 経年劣化か(2023年7月9日)
東京・浅草の浅草寺で本堂の天井に描かれた絵画が剥がれてしまっているのが見つかりました。
天井から龍の絵が広範囲にわたって剥がれ、垂れ下がっています。その下には、参拝客が立ち入らないよう規制線のようなものが張られています。
8日午前、東京・台東区の浅草寺で、参拝客が見つけて寺の職員に伝えたということです。
龍の絵は縦がおよそ6.4メートル、横がおよそ4.9メートルあります。
その後、高所作業車を使い剥がれた部分を取り外したということです。
天井の絵画は60年以上前に作られたことから、経年劣化が原因とみられています。
寺の関係者は「浅草寺の象徴的なものでもあるので、早く修復したい」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く