- 【ライブ】お母さんが大変身/ 子どもたちと新米先生 笑いと涙の1年間/ 家族5人ドタバタ奮闘記/ 高校相撲部コロナ禍のキズナ物語 every.特集厳選アーカイブより
- 【中露首脳会談】プーチン大統領 中国の後押しに期待感
- 【全国の天気】あす朝、東海~関東は本降りの雨・・・昼には天気回復、暖かく(2022年3月14日)
- 「殺すぞ、お前!」“カスハラ”悪質実態…コロナ禍以降注目「歪んだ正義感」の加害者【Jの追跡】(2023年7月29日)
- 【LIVE】ポーランドにミサイル着弾「ロシアが農村部を攻撃するメリットない」果たして誰が発射した?ウクライナ軍事侵攻 専門家が解説
- スーパーに80代男性運転の乗用車が突っ込む 駐車の際にパニックになったか けが人なし 北海道・札幌市|TBS NEWS DIG
北海道蘭越町で蒸気噴出 掘削を行った会社が説明会(2023年7月5日)
北海道蘭越町で地熱発電の調査現場から蒸気が噴き出している問題で、掘削を行った会社が周辺の住民に対して説明会を開きました。
地熱発電の調査を行っている三井石油開発は、硫化水素ガスで体調不良者がいたことを4日まで公表しなかったことを謝罪したということです。
また、噴出物によって川が白く濁っているため、蘭越町が農家に対して取水制限をしていることについて、農家からは「米作りの大切な時期にいつまで行うのか」など不満の声が上がったということです。
参加した米農家:「お米がきちんと作れる状況になってくれる。それをきちんと整理して、解決してもらわなきゃなと思っている」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く