- 【全編】旧統一教会 政界工作の手法を検証、統一地方選を前に改めて考える“宗教と政治”【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 「韓国人に敵対感情」ウトロ地区放火の23歳男に懲役4年「偏見に基づく犯行で独善的」(2022年8月30日)
- “世界一不便”コンビニ 断崖絶壁に・・・誰得? 中国(2022年5月27日)
- 京都・建仁寺のモミジを無断伐採か 日本料理店の従業員2人を書類送検 店の料理の飾りに使うためか
- 【速報】新型コロナ東京で新たに3万1541人の感染確認 7月31日
- 【グルメライブ】「ラーメン多めに」こだわり店主の東京ラーメン物語 /“お値段据え置きの店”は今… など -- “every.グルメ”シリーズ一挙公開(日テレNEWSLIVE)
トランプ氏のツイッターアカウント復活 投票で決定 懸念の声も…フォロワー数急上昇(2022年11月21日)
自身のツイッターで、トランプ氏のアカウントについて、凍結を解除するべきか投票を呼び掛けていたイーロン・マスク氏。
19日、「賛成」が「反対」を上回ったとして、アカウントの凍結を解除すると発表しました。
マスク氏:「民衆の声は、神の声だ」
マスク氏は自身のツイッターでこのように投稿し、トランプ氏のアカウントは復活しました。
ただ、(トランプ氏の)アカウントは、去年1月に起きたアメリカ連邦議会への乱入事件で、暴力をあおった疑いがあるとして利用が永久停止となったもので、投票で復活を決めたことに懸念の声も上がっています。
一方、トランプ氏が解除後に、まだ何も投稿をしていないにもかかわらず、フォロワー数は急上昇。日本時間の21日午前5時25分現在ですでに、4600万人を超えています。
ツイッターを巡っては、マスク氏が買収後、全従業員の半数にあたるおよそ3700人の人員削減を実施しました。
現地メディアは、マスク氏が残った従業員に長時間労働か退職かを迫ったため、さらに少なくとも1200人が退職したと報じています。
投稿の安全対策を担当する部署のトップらも辞めていて、投稿管理やセキュリティー面でも懸念が広がっています。
(「グッド!モーニング」2022年11月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く