- 【解説】診療報酬の“マイナス改定”? 国民への影響は 経済部 佐藤美妃記者【ABEMA NEWS】(2023年11月21日)
- 【LIVE】昼のニュース | TBS NEWS DIG(8月14日)
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ侵攻で存在感】“第三極”「グローバル・サウス」なぜ影響力を増しているのか?ロシアが“取り込み”成功のワケ【深層NEWS】
- “8割が隣の大陸から”投稿の自民・小林貴虎三重県議 辞職勧告決議案は否決|TBS NEWS DIG
- 【共産党・志位委員長】政府の原発政策転換を批判
マイナカード再びトラブル 住民票を誤交付「大変遺憾」(2023年6月30日)
松本総務大臣:「別人の証明書が交わされる個人情報漏洩(ろうえい)事案が発生をしたことは大変、遺憾であり本当に申し訳なく思っているところです」
28日午後3時ごろ、福岡県宗像市の市役所に設置されたマイナンバーを利用した証明書発行システムで他人の住民票が発行されるトラブルが起きました。今回の誤発行が発生した証明書交付サービスは富士通Japanのシステム。他人の住民票が発行される同じようなトラブルは3月末から5月にかけても発生し、システムを停止・点検して今月17日にサービスを再開したばかりでした。
岸田総理大臣:「政府、地方自治体、関係機関一丸となって全力を尽くして下さい」
トラブルを受け、政府は「マイナンバー情報総点検本部」を立ち上げて対策を強化した矢先の出来事でした。富士通はプログラムの修正が適切に行われていなかったことが原因だとして再点検するため、このサービスを利用しているすべての自治体に即時停止をお願いするとしています。
富士通:「再度サービス停止をお願いする事態となり、深くおわび申し上げます」
30日午後、河野大臣は関係する省庁の担当者に対し、8月上旬に調査について中間報告をするよう求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く