- 【ライブ】日本で頑張る外国人たち ”新米”外国人タクシードライバー奮闘記/日本愛するインド人 新店舗オープン/外国人パパと始める家族5人の田舎暮らし! など (日テレNEWS LIVE)
- 最低賃金“時給1000円”議論大詰め 期待の声の一方 中小企業は「かなりきつい…」 |TBS NEWS DIG
- 【新春】熱海梅園「梅まつり」にぎわう 静岡
- 吹雪いて凍って事故に断水… 強い寒気の影響 各地で混乱(2023年1月28日)
- トヨタの生産台数 年間900万台下回る見通し 半導体不足の影響で(2022年1月19日)
- 5~11歳用のオミクロン株「BA.5」対応のワクチンの使用了承 厚労省の専門部会(2023年2月27日)
ゼレンスキー大統領がダム決壊の被害を受けたへルソン州を視察 ロシア軍による砲撃続く|TBS NEWS DIG
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ダム決壊により洪水が起きている地域を視察しました。
ゼレンスキー大統領は8日、ダムの決壊により洪水が起きている南部へルソン州などを訪れ、避難所となっている病院で「必要なものはすべて再建する」と述べました。
検事総長によりますと、住民が避難している最中にもロシア軍による砲撃は続いていて、ヘルソン州ではこれまでに9人がけがをしたということです。
こうしたなか、ロシアのショイグ国防相は南部ザポリージャ州でウクライナ軍が「ロシア軍の防衛ラインを突破しようと試みたが、撃退した」と発表。兵器の保管施設を視察する映像も公開しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bv3PFOY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/sDpHQWd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bw9ToEN
コメントを書く