- 検査中に現金盗んだと疑われ…空港職員が300ドル飲み込む?フィリピン|TBS NEWS DIG
- 【全国初】「高齢者のATM操作中の通話禁止」条例施行 今年約50億円被害で過去最悪ペース 大阪府
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月17日)
- 【5月26日 今日の天気】広く25℃前後で蒸し暑い 台風2号は週明け沖縄に接近し大荒れのおそれ|TBS NEWS DIG
- だんじりが転倒する事故 11人重軽傷 「やりまわし」をしていた際バランスを崩す 大阪・堺市|TBS NEWS DIG
- 「爆発みたいな音」・・・44階建てタワマンで火事 400人が避難(2022年6月13日)
「緊張緩和の動きない」米 ロシア政府に警戒感(2022年2月17日)
ウクライナ情勢についてアメリカ国務省は緊張緩和の動きは見られないとしたうえで、ロシア政府が偽情報などで混乱を誘ってくる可能性があるとして警戒感をあらわにしました。
米国務省・プライス報道官:「ロシアは混乱に乗じる、また欺瞞(ぎまん)や偽情報をつかって意図を隠す、我々はそういう動きに備えなければならない」
そのうえでロシア側に軍の撤退など緊張緩和の動きは確認できず、むしろ部隊の増強や攻撃陣地への配置を進めていると指摘しました。
また、NATO(北大西洋条約機構)の拡大を巡るロシア側の書面での回答についてもまだ受け取っていないことを明らかにし、「非常に危険な状況が続いている」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く