- ドンキーコングが大空飛ぶ! USJ「期間限定」特別機が就航「ドンキーコング・カントリー」開業記念
- 静岡県の病院で3人死亡 入院中の妻と娘を刺した後、自殺したとみられる事件 計画的犯行か 静岡・富士宮市|TBS NEWS DIG
- オミクロン株 大阪で新たに4人の感染確認 近畿2府4県の新規コロナ感染者は2日連続100人超
- ADK社内で違法性が指摘されていた 元理事・高橋治之容疑者とのコンサル契約 東京五輪汚職|TBS NEWS DIG
- 中国「直ちに停戦を」 イスラエル・ハマス大規模衝突受け|TBS NEWS DIG
- 国会議員にボーナス支給 約19万円増も各党寄付 国家公務員に冬のボーナス支給 岸田総理は392万円|TBS NEWS DIG
ChatGPT活用で簡単、理想の「家具づくり」 スキルなしに設計図も作成(2023年6月1日)
対話型AI(人工知能)「チャットGPT」を使って自分だけの理想の「ものづくり」を可能にするサービスが発表されました。
「VUILD」CTO・守矢拓海さん:「ここにテキストの入力欄があるので、AIに対してメッセージを、どんなものが作りたいのか伝えていきます」
デジタル技術を駆使して建築設計を行う「VUILD」は、チャットGPTを活用して家具を製作するシステムを開発しました。
まず、チャットGPTとの会話でスツールの3Dモデル画像が生成され、これが即座に設計図に展開されます。
この設計図のデータは木材加工機に転送され、木材は図面通り正確に加工されます。
加工されたパーツが顧客に届けられ、これを組み立てればスツールの完成です。
「VUILD」CTO・守矢拓海さん:「データを作るという段階で多くのユーザーさん(顧客)がつまずいてきたところであったんですが、ハードルを解決する試みの一つとして、チャットGPTを活用した『EMARF AI』というシステムを開発しています」
専門的な知識がなくても誰でも簡単に自由な「ものづくり」ができるシステムだということです。
この会社は今後、家具にとどまらず、暮らしのなかで必要な様々なものを作れるようにしていきたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く