- プーチン氏「最新の実験に成功」 原子力推進の巡航ミサイル(2023年10月6日)
- 【中継】名古屋 8年ぶり10センチ超の積雪 交通機関に影響
- 【ライブ】『まさかの出来事・映像ニュース』交差点一面が白い泡 / ロードローラーで違法な酒類破壊 / 「気づかなかった」遮断機おりる中、男性がくぐり抜け など (日テレNEWS LIVE)
- 【関東の天気】あすは関東「寒気圏内」で気温ダウン(2022年2月16日)
- “70年間看板娘”92歳・名物女将 町の再起に“奮闘”の夏 イベント復活も…台風接近【Jの追跡】(2023年9月2日)
- 岸田総理“慎重”から一転、旧統一教会への調査を表明…解散命令請求も視野か 鈴木エイト氏“教団はかなり焦っていると思う”|TBS NEWS DIG
令和初の園遊会 雷雨の対応や時間管理に反省点が多々 宮内庁長官|TBS NEWS DIG
今月11日に開催された令和初の園遊会は雷雨の中で実施されましたが、宮内庁長官は「反省すべき点が多々ある」として改善していく考えを示しました。
今月11日に行われた「春の園遊会」は、新型コロナなどの影響で4年半ぶりの開催となりました。雷雨の中の開催となりましたが、宮内庁の西村長官は、きのうの定例会見で「反省すべき点が多々ある」と述べました。
そのうえで反省点として、▼雷雨への対応を検討していなかったことや、▼1時間ほど開催時間が延び、多くの人が濡れたまま待つことになるなど時間管理に問題があったことなどを挙げました。
西村長官は事実関係を踏まえて改善し、「秋以降の園遊会では、そうしたことが無いように努めていきたい」という考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/d5mzCMV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ViKB2SH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6qkwsMn
コメントを書く