- 【速報】中国軍 台湾周辺の大規模演習 きょうも「継続」(2022年8月9日)
- 【昼は病院 夜は往診】不安な夜を支えるファストドクターの『夜間往診』昼は病院で重症患者の救急対応…そして夜には自宅療養者を訪問する医師の闘い(2022年2月22日)
- 緊迫のウクライナ情勢・・・駐日大使「局地的な紛争も」(2022年1月27日)
- 【事件】工具で頭殴られ2人ケガ…同じマンションに住む男逮捕 茅ヶ崎市
- 京都は最高気温36.8℃、11日連続の猛暑日 祇園祭「鉾建て」始まる 暑さ対策で作業日数を1日増 #shorts #読売テレビニュース
- 「五輪マスコット」爆発的人気!ぬいぐるみは入手困難・・・“外交”の舞台にも(2022年2月10日)
令和初の園遊会 雷雨の対応や時間管理に反省点が多々 宮内庁長官|TBS NEWS DIG
今月11日に開催された令和初の園遊会は雷雨の中で実施されましたが、宮内庁長官は「反省すべき点が多々ある」として改善していく考えを示しました。
今月11日に行われた「春の園遊会」は、新型コロナなどの影響で4年半ぶりの開催となりました。雷雨の中の開催となりましたが、宮内庁の西村長官は、きのうの定例会見で「反省すべき点が多々ある」と述べました。
そのうえで反省点として、▼雷雨への対応を検討していなかったことや、▼1時間ほど開催時間が延び、多くの人が濡れたまま待つことになるなど時間管理に問題があったことなどを挙げました。
西村長官は事実関係を踏まえて改善し、「秋以降の園遊会では、そうしたことが無いように努めていきたい」という考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/d5mzCMV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ViKB2SH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6qkwsMn



コメントを書く