- 【昼ニュースライブ】政府・日銀が再び為替介入 一気に6円近く円高に…/ 中国共産党大会きょう閉幕 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 日本三景「天橋立」樹齢650年、最古で最大級「船越の松」伐採 衰弱し倒木の危険性「記念品も検討」京都・宮津市
- 【ニュースライブ 12/17(火)】“取調べを拒否します”Tシャツ回収/“都構想”検討チーム発足/大阪市生野区で火事相次ぐ ほか【随時更新】
- ウクライナ情勢 米「侵攻いつでもあり得る」発言相次ぐ
- 米供与の高機動ロケット砲「ハイマース」2基を破壊と発表 ロシア国防省|TBS NEWS DIG
- 【ライブカメラ】東京駅 Train, Tokyo Station Live Camera(日テレNEWS LIVE)
「価格が上がるのでは」野村大臣が懸念 ロシアによる穀物合意停止は日本にどう影響?|TBS NEWS DIG
ロシアがウクライナ産穀物の輸出合意を停止すると表明したことを受けて、野村農水大臣は小麦などの穀物の取引価格が値上がりすることに懸念を示しました。
野村農林水産大臣
「今回の延長停止により、小麦、そしてトウモロコシ、穀類の国際価格や世界の食料供給への影響が懸念。国際的な価格は上がってくるのではないか」
野村大臣は、「ウクライナからの穀物輸入はわずかで、日本への直接的な穀物の供給量に直ちに支障が生じる状況にはない」としつつも、小麦などの穀物の取引価格が値上がりすることに懸念を示しました。
一方、製粉大手の日清製粉は「小麦の国際相場の大きな変動が懸念されますが、輸入小麦は年2回の政府売渡価格の改定が行われており、短期的には問題はないと考えます」とコメントしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rDEbVTk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NiaYbKz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xOpJlKH



コメントを書く