- 英ヘンリー王子とメーガン妃 パパラッチの“危険追跡”であわや…(2023年5月18日)
- 【ニュースライブ 11/13(水)】元妻へ強い殺意か 刺し傷など39か所/元夫の男 服装を替え逃走か/北野天満宮『大福梅』袋詰め ほか【随時更新】
- フランスで新規感染者 初の10万人超え(2021年12月26日)
- “虐殺の街”ブチャを取材 JNN記者が見たものは
- “わずか30分間で4件次々と…”都内で2人乗りバイクで連続ひったくりか 15歳と16歳の少年2人逮捕|TBS NEWS DIG
- 『コンカフェ』や『ガールズバー』の客引きで従業員ら逮捕“条例改正後初摘発”大阪府(2022年7月5日)#Shorts#ガールズバー#コンセプトカフェ
「価格が上がるのでは」野村大臣が懸念 ロシアによる穀物合意停止は日本にどう影響?|TBS NEWS DIG
ロシアがウクライナ産穀物の輸出合意を停止すると表明したことを受けて、野村農水大臣は小麦などの穀物の取引価格が値上がりすることに懸念を示しました。
野村農林水産大臣
「今回の延長停止により、小麦、そしてトウモロコシ、穀類の国際価格や世界の食料供給への影響が懸念。国際的な価格は上がってくるのではないか」
野村大臣は、「ウクライナからの穀物輸入はわずかで、日本への直接的な穀物の供給量に直ちに支障が生じる状況にはない」としつつも、小麦などの穀物の取引価格が値上がりすることに懸念を示しました。
一方、製粉大手の日清製粉は「小麦の国際相場の大きな変動が懸念されますが、輸入小麦は年2回の政府売渡価格の改定が行われており、短期的には問題はないと考えます」とコメントしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rDEbVTk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NiaYbKz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/xOpJlKH
コメントを書く