- 使用済みプラ容器をオリジナル傘に リサイクル素材で親子が体験(2023年8月21日)
- 【ニュースライブ】小1女児不明 捜索続く / 陸自元隊員に日常的セクハラ”行為 防衛省が謝罪 / 岸田首相「激変緩和」電気代の負担軽減へ など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 山上徹也容疑者を銃刀法違反など殺人容疑以外でも立件検討 安倍元総理銃撃から3か月|TBS NEWS DIG
- 大阪・道頓堀で知り合った女子中学生にみだらな行為をした男 一度不起訴も一転略式起訴に
- 【新型コロナ】”飲み薬”で重症化防止に期待 自宅療養者は過去最多
- 新型コロナ 東京新規感染9457人 15日連続で前週同曜日を上回る(2022年11月19日)
【直撃】“おねだり”疑惑の斎藤知事「ワインを飲んでいないので、ぜひまた」死亡職員が残した音声聞き「記憶がない」
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラや贈答品などを巡る問題。読売テレビは、死亡した元幹部が残した、知事が県の特産品を要求したとされる音声を入手しました。その内容と、知事の主張は。
斎藤知事のものとされる音声
「ワインをちょっとまだ私は飲んでいないので、ぜひまた。この間はイチゴ、じゃこ、塩はあれですけど、また折をみてよろしくお願いします」
この音声は、斎藤知事のパワハラや贈答品の疑惑を告発し、7月、死亡した元西播磨県民局長の男性が残したものです。知事が求めたとされるのは、上郡町のブドウを使用した、特産ワインと見られます。
神田貴央記者
「西播磨県民局の1階にあるこちらの大会議室で懇話会が行われ、知事はワインを求めたとみられます」
2022年11月、西播磨県民局で行われた「地域づくり懇話会」。斎藤知事や上郡町長ら地元の政治家と、西播磨県民局の職員らが参加し地域づくりのため意見交換をする場で、このやりとりはあったとみられています。
上郡町はワインの提供については「調査中でお答えできることは何もない」としています。果たして特産品の要求はあったのでしょうか?
記者
「こちらの音声を聞いていただけますか」
“疑惑の音声”について知事を直撃すると……。
記者
「こちらの内容に何か心当たりはありますか?」
斎藤知事
「ちょっといま記憶がないので確認をして。しかるべきタイミングでお答えさせていただきたいと思います。きょうはすみません、急でしたので」
記者
「知事の発言であることは間違いないでしょうか?」
斎藤知事
「そこも含めて確認が必要かなと思います」
音声を初めて聞いたという斎藤知事は、こう話すにとどめました。
死亡した男性職員が残した音声は、疑惑の真相究明に繋がるのでしょうか。
この音声データや陳述書は「死をもって抗議する」という趣旨のメッセージとともに、遺族が議会事務局に提出していて、19日の百条委員会で資料として認められるかがはかられる予定です。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/nKG87UY
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/AoXbJ0E
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/JYSmOfW
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/suzeF7A
Instagram https://ift.tt/G6xiFO1
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/tL6FqKX
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/bFwJCNW
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/hW17RU0
コメントを書く