- “コロナ・インフル”発熱外来 高齢者らに限定へ(2022年10月13日)
- 【10月8日 明日の天気】九州は朝から雨 関東でも夜は雨が降る所が 月曜日、東京は最高気温が19度|TBS NEWS DIG
- 斎藤知事 第三者委員会報告書公表/米露電話会談/石破首相10万円商品券/値上げラッシュ/他【タカオカ解説/ヨコスカ解説】【厳選!3月17日~21日のニュース解説】
- 【密着】参院・大分補選は与野党一騎打ち 両陣営が弱点克服に奔走、選挙戦に密着
- 女子高校生殺人事件 群馬の夫婦が初公判で起訴内容を認める 弁護側「責任能力なかった」と主張も 東京地裁|TBS NEWS DIG
- バイデン大統領の弾劾調査で初の公聴会 与野党が非難合戦「アメリカ国民に嘘をついてきた」「トランプ前大統領の圧力によるものだ」|TBS NEWS DIG
ファミマ 3年ぶりに「こども食堂」再開 その狙いは「繋がり」の回復|TBS NEWS DIG
新型コロナが5類に移行して2週間以上が経ちました。ファミリーマートは「こども食堂」を3年ぶりに再開。その狙いは、コロナ禍で失われた“あるもの”を取り戻すことでした。
「ファミマこども食堂」は2019年に始まり、1年間でおよそ360回4000人以上の親子が参加していましたが、新型コロナの影響で2020年3月から一時休止していました。
参加費はこども一人100円。おとなは400円です。提供される食事には、代表作の「ファミチキ」も。
参加者(5歳)
「ちょっと辛い」
食事だけではありません。
参加者(5歳)
「いらっしゃいませ」
こどもたちによるレジ打ちや商品を並べる体験を通じて、同じ地域に住むご近所同士の交流を図っているのです。
参加した保護者
「(コロナ禍で)食事する機会もなかったので、知らない友達とも食べられたのは新鮮で、参加できてよかった」
ファミリーマートは全店舗の半分近くにイートインスペースを確保していて、その強みを活かすことでコロナ禍で失われた人と人との“繋がり”を取り戻したいとしています。
ファミリーマート サステナビリティ推進部 岩崎 浩部長
「地域の方同士の交流や繋がりがすごく希薄になっていて、課題意識がある。皆さんを繋ぐ“ハブ”のような役割が果たせればとてもいい」
地域の繋がりをコンビニで取り戻す。来月から、全国で順次再開される予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/d5mzCMV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qOG9VQZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FODAMWa
コメントを書く