- 台風3号北上中 大雨に警戒、「防災アプリ」で雨雲の動きや災害情報を確認、近くの避難所を表示・誘導も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「人材確保できるか疑問・・・」東京・大阪に1000床増設へ スタジオ解説(2022年2月9日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月12日)
- 650万円のテスラに“傷” 駐車中にいたずらか…ドラレコに不自然な人物映る(2023年5月3日)
- から揚げ店 値上げで悲鳴…価格高騰続く“とり肉&タマゴ”(2023年2月22日)
- 国内最高44mの「純木造」高層ビルが完成~CO2削減で注目 その最新技術とは~【Bizスクエア6月25日放送】
経団連会長 株価上昇に「ぬか喜びしない方がいい」(2023年5月22日)
およそ33年ぶりの高値水準にまで上昇した日経平均株価について、経団連の十倉会長は「ぬか喜びをしない方がいい」と指摘しました。
経団連・十倉雅和会長:「あまりこれが実力だということで一喜一憂というか、ぬか喜びを私はしない方が良いと思います」
十倉会長は株価の上昇について、世界経済には物価高や金利上昇などの不安要因があるなか、金融緩和を続ける日本に資金が流れていると指摘したうえで、中長期で判断すべきとの認識を示しました。
また、今年の春闘で大手企業の賃上げ率が30年ぶりの高い水準になったことについては「一年限りで終わっては意味がない」と述べ、賃上げを続けることの重要性を強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く