- 「ズワイガニ」異変 越前ガニ“豊漁”も…漁獲制限で仕入れに支障「いつもの5分の1」【もっと知りたい!】(2022年12月28日)
- 幽霊がいる?噂の公邸に岸田総理がお引越し。2021年一番売れたもの『オートミール』って?年末年始は毎日運行!東海道新幹線の『子連れ専用車両』日本はテレワークが苦手?最近のまとめ【マスクにゃんニュース】
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(2月16日)
- “水難事故”相次ぐ…静岡で11歳男児溺れ意識不明 愛知でシュノーケリング男性死亡(2022年8月1日)
- 「人間のすることではない」園児を宙づり、刃物見せ脅迫 保育園が“虐待”口止めか(2022年11月30日)
- 国内自動車生産45年ぶり低水準 半導体不足やコロナが影響
1300枚の棚田「丸山千枚田」で田植え体験会 三重・熊野市(2023年5月20日)
20日の列島は関東地方で雨雲が残るものの天気は回復傾向になっています。
三重県熊野市の「丸山千枚田」では、田植えの体験会が行われました。
「丸山千枚田」は「日本の棚田百選」の1つで保全活動の一環として、年会費を払って、オーナーになると田植えや稲刈りが体験できます。
県内外から訪れた棚田のオーナーらおよそ600人が昔ながらの田植え体験を行いました。
参加者:「(田んぼに)生き物がいっぱいいるところが面白い」
植えた苗は9月ごろには収穫でき、稲刈りが行われるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く