- 【台風10号】「強い勢力」31日から1日にかけ近畿で“迷走し停滞”する可能性…長時間の大雨の恐れ
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(1月2日)
- 大塚製薬、輸入ビスケットを自主回収 異物混入の可能性(2022年8月26日)
- 危機的水不足でダム枯渇、農家の悲鳴、最悪断水も(2022年7月2日)
- ハワイ山火事 住居を失った人は約4500人 郵便物の配布始まる|TBS NEWS DIG
- 独特!埼玉の“ローカルスーパー”観光地化 名物「そこらへんの草天丼」【詳細版】【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月19日)
【大量発生】ボラがまた住宅街の川に 一体なぜ? どこへ行く? 専門家は… #Shorts
名古屋市の住宅街で1月5日昼すぎに撮影された魚の大群。200メートルほどにわたり、ボラが水面を覆う光景に住民たちは驚いたそうです。
撮影者:「もう本当に何千万匹とかそういうレベルじゃないですかね。お昼休憩の時間ですごく人だかりができていて、本当に水からあふれんばかりの魚の大群ができていた感じ」
周辺は魚の独特なニオイが漂っているそうです。
大みそかには、同じ愛知県の南知多町で海面を埋め尽くすほどのボラが目撃されました。
撮影者:「名古屋港でボラが大量発生したニュースを見ていたので、多分それが遡上(そじょう)して来たのかなと個人的には推測します」
一体どこから来て、どこへ向かうのでしょうか。
碧南海浜水族館・生田春幸さん:「この時期だと水温の暖かい所を求めてボラが移動しているようなイメージ。何週間もとどまることは恐らくないと思う。元の所へ戻ったり、行く先まではハッキリは分かりません」/a>
コメントを書く