- 『同性婚は議論の過程にある…』大阪地裁は“同性カップル”の訴え棄却…「合憲」判断(2022年6月20日)#Shorts#同性カップル
- 【速報】観光船で火災 41人全員を救助 北九州市沖合
- 浜松オートレースで転倒したバイクが救護員に衝突(2022年4月3日)
- 和歌山市の民家で火事 1階の部屋から1人が心肺停止で見つかるも死亡…住民の男性か(2022年3月31日)
- 【速報】東京電力管内 「電力需給ひっ迫注意報」 30日午後6時をもって解除
- 【72H最新広島サミットライブ】広島に各国首脳が集結 G7広島サミット3日間全部見せますSP~All About The G7 Hiroshima Summit (20日第6部)【NEWS LIVE】
AIとデジタル化で今後5年で1400万人の雇用消滅との調査報告(2023年5月2日)
スイスにある国際機関が雇用についてのレポートをまとめ、AI(人工知能)の普及などにより、これからの5年間に世界で1400万人分の雇用が失われると報告しました。
「世界経済フォーラム」は世界45カ国の800社を対象に調査しました。
それによりますと、2027年までの5年間に新しく創出される雇用は6900万人になる一方で、8300万人の雇用がなくなり、その結果、1400万人の仕事が失われるとしています。
これは世界全体の雇用の2%にあたります。AIやデジタル化などが要因で、約4分の1の仕事に何らかの変化が生じると予測しています。
急速に減少が見込まれる職務として、銀行や郵便局の窓口、データ入力など主に事務部門が大きく影響を受けるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く