- 洋上風力発電汚職事件 秋本衆院議員が馬主組合の契約書作成 実質的に組合を管理か 東京地検特捜部が詰めの捜査|TBS NEWS DIG
- G20首脳会議あす開幕 インドネシア・バリ島に海外メディアが集結 現地から中谷キャスター報告
- 【速報】東京で新たに1万8660人の感染確認 新型コロナウイルス 2月11日
- 【10月25日 関東の天気】さらに #気温低下 #冬の寒さ|TBS NEWS DIG
- 【速報】日銀「現状維持」決定 黒田総裁最後の金融政策決定会合|TBS NEWS DIG
- 【携帯電話・進化の30年】重さ3キロの「ショルダーホン」→iモード搭載の「ガラケー」→「iPhone3」上陸→そして…【平成の記憶】(2018年12月19日放送)
『岩津ねぎ』に深刻な大雪被害 折れるなどでブランド基準を満たせず出荷量が4割減に(2022年2月11日)
2月11日、兵庫県の斎藤元彦知事は、大雪の被害を受けた朝来市の特産品「岩津ねぎ」の畑を視察しました。
岩津ねぎは、独特の甘さと柔らかさで知られていますが、収穫のピークを迎えていた去年12月、ねぎに大量の雪が降り積もり、青い葉の部分が折れる被害が続出しました。ブランドねぎである岩津ねぎには長さや太さなど厳しい出荷基準があるため、多くが規格を満たせず、出荷量は例年に比べて4割減になったということです。
(兵庫県 斎藤元彦知事)
「ねぎの生育にかなり影響が出ているということでした。これからしっかり県としても農家の皆さま含めてご支援させていただきたい」
斎藤知事は県の補正予算でビニールハウスの復旧などを支援するとしています。
#MBSニュース #毎日放送 #岩津ねぎ #ブランド #基準 #満たさない #出荷量 #出荷減 #大雪 #被害
コメントを書く