- 和歌山・太地町の「くじらの博物館」イルカショーの観覧席の屋根の一部が飛ぶ 台風7号の影響
- 【日テレ今週のニュース】ガーシー議員「3月上旬に帰国」/“酔えるグミ” /“統一教会”会長「宗教迫害の絶頂迎える覚悟」/警官発砲…“盗難車”を追跡で(日テレNEWS LIVE)
- NTT西日本の子会社が個人情報約900万件を不正流出 元派遣社員が「名簿屋に渡した」と話す
- 橋の下にはね飛ばされ男性死亡東京板橋区軽乗用車が歩行者と自転車に乗った男性2人をはねる事故TBSNEWSDIG
- スパコン「富岳」2部門で9期連続世界1位 線状降水帯の予測等に活用 計算速度部門は2期連続4位
- 【アメリカで記録的な寒波】人口の約6割…2億人以上対象に“警報”
日本学術会議 民間法人とする案も選択肢に議論へ(2023年4月21日)
政府は日本学術会議の会員の選び方を見直す法律の改正案について、今国会への提出を見送る方針を決めました。
後藤経済再生担当大臣:「このまま法案を閣議決定した場合、学術界と政府との決定的な決裂を招く恐れもあると」
政府は学術会議の会員を選ぶ際に第三者が関与するなどとした改正法案を今国会に提出する予定でしたが、会議側は「独立性が損なわれる」などと強く反発していました。
後藤大臣は国の機関として存続させる政府案が受け入れられない場合は補助金などで運営する民間法人とする案も選択肢に議論を進める考えで、岸田総理は早期に結論を得るよう指示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く