- 【記者解説】イスラエルとハマスが衝突…背景と今後の焦点は(2023年10月9日)
- 「コロナ禍で離れてしまった」“爆買い”期待の裏で“争奪戦”外国語スタッフ需要急増(2023年5月3日)
- 「とても残念です」収穫直前のモモ600個が盗まれる 今月11日にも付近で1000個盗まれる被害 福島・伊達市|TBS NEWS DIG
- “日本最大級”ハプニングバー摘発 わいせつ行為の場を提供か(2022年5月9日)
- 新型コロナ 全国で新たに16万9801人の感染発表 全国47都道府県で前週同曜日を下回る 死者334人・重症者591人|TBS NEWS DIG
- 新海誠監新作「すずめの戸締まり」 ベルリン国際映画祭コンペ部門ノミネート ジブリ「千と千尋の神隠し」以来|TBS NEWS DIG
約2.5億円を架空請求の疑い 元商社社員ら逮捕(2022年10月13日)
勤務先の商社に架空請求して約2億4500万円をだまし取ったとして、元嘱託社員と省エネシステム会社の社長らが逮捕されました。これまでの架空請求は100億円近いとみられています。
化学品などを扱う大阪市の商社の元嘱託社員・吉田英司容疑者(64)は去年8月から翌月にかけ、省エネシステム会社社長の田村昭成容疑者(58)らと共謀して架空請求し、勤務先の商社から約2億4500万円をだましとった疑いが持たれています。
警視庁によりますと、2人は10年前から取引先として面識があり、嘘の請求書などで取引を装っていました。
架空請求は2010年以降で約1500回、被害額は100億円近くとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く