- LIVE6/26 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【解説一気見!】マイナンバーカード / プーチンと少女 /NATO首脳会議 / 大阪府警誤認逮捕など今年7月に放送した人気解説コーナーをまとめて配信【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- モスクワ市 米国大使館の住所を親ロシア派名称に変更(2022年6月23日)
- 解説ディスレクシアも読みやすいフォントなぜ読みやすい 社会部 西井紘輝記者ABEMA NEWS(2023年6月14日)
- “ガザ市を陸海空から包囲”イスラエル軍がハマスの地下トンネルを破壊 ネタニヤフ首相は「勝利を収めるまでハマスへの攻撃をやめることはない」|TBS NEWS DIG
- 【独自】ワクチン3回接種も感染「全身痛」「つらさ想像以上」…東京は倍増“第7波”へ(2022年7月12日)
約2.5億円を架空請求の疑い 元商社社員ら逮捕(2022年10月13日)
勤務先の商社に架空請求して約2億4500万円をだまし取ったとして、元嘱託社員と省エネシステム会社の社長らが逮捕されました。これまでの架空請求は100億円近いとみられています。
化学品などを扱う大阪市の商社の元嘱託社員・吉田英司容疑者(64)は去年8月から翌月にかけ、省エネシステム会社社長の田村昭成容疑者(58)らと共謀して架空請求し、勤務先の商社から約2億4500万円をだましとった疑いが持たれています。
警視庁によりますと、2人は10年前から取引先として面識があり、嘘の請求書などで取引を装っていました。
架空請求は2010年以降で約1500回、被害額は100億円近くとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く