- パンプキンではなく『かんぷきん詐欺』にご注意を 保育園児らが注意喚起ポスター製作(2022年10月13日)
- サポーター歴10年「以前はユニフォーム着ている人なんて僕らしかいなくて…」最終戦1万人超が集まりFC大阪がJリーグ昇格!「10年応援してきて信じられない」(2022年11月21日)
- 【トイ・ストーリーホテル】初公開 ②エレベーターホール~客室編 見所をほぼ全て「NOCUT」で紹介
- 移動中の大韓航空機と停止中のキャセイパシフィック機が接触 けが人も火災もなし|TBS NEWS DIG
- 「言葉は凶器になる2度とないよう願う」五ノ井里奈さんをネット中傷した自衛官の男性を略式起訴|TBS NEWS DIG
- 北海道 胆振東部地震から5年 44人が犠牲に 厚真町犠牲者に祈り捧げる(2023年9月6日)
【速報】KADOKAWA元会長側の保釈請求却下に対する準抗告を棄却 東京地裁(2022年10月7日)
東京オリンピックを巡る汚職事件で、贈賄の罪で起訴された出版大手「KADOKAWA」の元会長の保釈を認めない決定を不服として申し立てられた準抗告を、東京地裁が棄却しました。
組織委員会の元理事・高橋治之容疑者(78)に対しておよそ6900万円の賄賂を渡した罪で起訴された「KADOKAWA」の元会長・角川歴彦被告(79)について、東京地裁は6日、弁護人による保釈の請求を却下する決定をしていました。
角川被告の弁護人は決定を不服として7日、準抗告を申し立てましたが、東京地裁は午後、これを棄却しました。
これにより、角川被告の勾留は続くことになります。
刑事訴訟法では、起訴された後も勾留は原則として2カ月間認められます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く