- 【日韓安全保障対話】約5年ぶりに開催 北朝鮮対応など協議
- 【LIVE】G7 Hiroshima Summit NEWS / Japanese News in English――英語で観る日本のニュース(Nippon Television NEWS LIVE)
- ニセ警察の見分け方「職員番号を聞け」 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 被差別部落の情報サイト「差別を助長」投稿の削除・賠償求め市民団体が提訴 出版社「書くのは自由」
- くら寿司が「スマート養殖」の鯛を提供へ AIが最適なエサの量やタイミングを分析(2022年3月5日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月22日)
北朝鮮の弾道ミサイル 政府、当初は北海道の陸地に落下の恐れも推定(2023年4月13日)
北朝鮮が13日朝に発射した弾道ミサイルについて、政府が「北海道の陸地に落下する恐れもある」と推定していたことが分かりました。
北朝鮮のミサイル発射を受け、政府はJアラートで「北海道周辺に落下するとみられる」と避難を呼び掛けましたが、その後「北海道およびその周辺に落下する可能性はなくなった」と訂正しました。
このミサイルについて政府関係者は、発射直後の情報に基づいて当初は日本の領海に落下する可能性だけでなく、北海道の陸地に落下する恐れもあると推定していたことを明らかにしました。
また、自衛隊のトップ・吉田統合幕僚長によりますと、日本の領域内への落下が予測されたのは今回が初めてだということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く