- 藤井聡太竜王が最年少「五冠」に挑戦 王将戦第1局(2022年1月9日)
- 井戸水使い…理容室で「無料シャンプー」のサービス始まる 断水続く志賀町 #shorts
- 日本初愛犬専用バス試験運行開始ペットツーリズム市場拡大に期待(2023年7月1日)
- 「元県民局長の文書には一定の事実」百条委の調査報告書を議会が賛成多数で了承 斎藤知事「県政前に」 #shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月12日) ANN/テレ朝
- 「重機とかあったらそこら辺、全部ぶっ壊しに行くから」実行役は “孫悟飯”に脅され犯行か 渋谷の貴金属店強盗事件|TBS NEWS DIG
大学入学共通テスト流出事件、大阪府の女子大学生ら2人書類送検
先月15日、大学入学共通テストの実施中に試験問題が流出した事件で、警視庁が大阪府の女子大学生と、手助けしていた20代の男性のあわせて2人を偽計業務妨害の疑いで書類送検したことがわかりました。
この事件は先月15日、大学入学共通テストの実施中に「世界史B」の試験問題の画像がインターネットを通じて外部に流出したものです。警視庁はきょう、大阪府の女子大学生と20代の男性のあわせて2人を偽計業務妨害の疑いで書類送検しました。
女子大学生は大阪府内の大学に通いながら別の大学への入学を目指していて、去年12月、家庭教師紹介サイト上で高校2年の女子生徒を装い、東京大学の学生などに対し「あなたの家庭教師としての力試しをしたい」などと事前に連絡をとっていました。そして、試験当日、スマートフォンを上着の袖に隠して動画で問題用紙を撮影して男性(20代)に送信し、その後、男性が静止画を東京大学の学生らにSNSで送ったということです。
先月27日、女子大学生は香川県内の警察署に出頭し、「私がやりました」などと話すとともに、男性(20代)の関与をほのめかしていたということです。
(10日13:20)
コメントを書く