“黄砂”全国で景色が一変 「3重マスク」「洗車場混雑」も…週末に再び飛来か(2023年4月14日)
列島に流れ込んでいる黄砂。15日から16日にかけて、再び飛来が予想され、警戒が必要です。
■黄砂に覆われ…全国で景色が一変
大量に舞う黄砂が、通勤風景を変えました。
50代:「元々花粉症なんで、黄砂に花粉が付くという話も聞いたので。少しガードされているっていうか」
80代:「普段はあまりしないんだけど、きょうはひどいので、気を付けようと。テレビでラジオでやっているから、こんな格好」
上空はまるで、もやが掛かったようにかすんでいました。13日、列島は黄砂に覆われ、全国で景色が一変しました。
あべのハルカスの展望台から見た大阪府の様子。空が濁っていて、いつもはくっきり見えるはずの山もかすんで見えます。
70代:「(Q.マスク何枚している?)3枚。3枚してる、きょうは」
盛岡市の岩山展望台。晴れた日は奥に岩手山が見えますが、黄砂の影響で景色がかすんでいます。
見頃を迎えた盛岡の桜は、黄砂の中で鮮やかさを失っています。
大陸から偏西風が運んできた黄砂は13日までに、31都道府県で観測されました。
■洗車場混雑 コインランドリーでは…
黄砂の影響で、混雑する洗車場。
利用者:「一日で真っ白けっけになっちゃう。一回洗ったぐらいじゃ、落ちないですもんね。すごいですね」
コインランドリーには、急な対策に追われる人がいました。
美容師:「美容室をやっていて、お客様用のタオルなんですが、黄砂や花粉の時期で外に干せないので、コインランドリー」
■週末に再び飛来…影響に引き続き注意
この黄砂は、14日の昼にはいったん落ち着きますが、これで終わりではありません。
中国では今年、例年より多くの黄砂が観測されています。この週末、再び日本へ飛来する可能性があります。
15日午後9時ごろから九州に流れ込み、16日には、西日本から北陸などの広い範囲へ影響が予想されています。
アレルギー症状の悪化など、健康への影響に引き続き注意が必要です。
(「グッド!モーニング」2023年4月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く