- 柿沢未途前法務副大臣を逮捕 東京・江東区長選前に5人に現金合わせて100万円を提供 3人に60万円提供を申し込むなどした公職選挙法違反の疑い 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG #shorts
- 「向精神薬中毒の疑い」 司法解剖の結果判明 歌舞伎俳優の市川猿之助さん両親の死因 猿之助さんは退院|TBS NEWS DIG
- 韓国大統領選 政権交代は?選挙戦スタート(2022年2月16日)
- 【きょうは何の日】『日暮里・舎人ライナー、グリーンライン開業』の日 ――最新鉄道ニュース集めました / 「ドクターイエロー」初の体験乗車会 / 東急とJR3社がタッグ など(日テレNEWS LIVE)
- 習主席“大国の対立は良くない”中国側は“融和”をアピール(2023年11月16日)
- G7広島サミット 各国首脳が原爆資料館を見学 被爆者はどう受け止めた?ゼレンスキー大統領も来日へ
日本商工会議所と労働団体「連合」のトップが会談(2023年2月9日)
主に中小企業が参加する日本商工会議所と労働団体「連合」のトップが会談し、賃上げを実現するために価格転嫁の必要性を企業側に呼び掛けることなどで一致しました。
日商・小林健会頭:「即効性があるのは価格転嫁であると。これはもう両方とも意見が一致しました」
日商と連合は5年ぶりとなる会合を開き、雇用の7割を占める中小企業の賃上げについて意見交換を行いました。
取引価格を適正化し、価格に転嫁させることで収益を上げ、賃上げの原資とすることが重要だとの認識で一致しました。
連合の芳野会長は、実際に取引先と交渉する担当者が価格転嫁を進められるようにする必要があると指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く