- フィリピン特殊詐欺リーダー格らを再逮捕 被害女性「まさか疑うことは…」(2023年5月10日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』バイデン米大統領 約20分の演説でプーチン露大統領を10回も名指し 「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ」(日テレNEWS LIVE)
- 背景に“年収の低さ”も…運転手不足で全国でバス減便『2024年問題』を前に深刻化(2023年9月28日)
- 【LIVE配信】いまの渋谷の様子は?ハロウィーン当日 ハチ公像周辺封鎖&路上飲酒禁止 区長「来ないでほしい」Halloween Shibuya Crossing Live Stream
- 【宗教脱会後】「生まれてきた意味はあるんだろうか」2世への“逃げ場“をどう作る?橋下徹×菅野志桜里×小川さゆり|NewsBAR橋下
- 米下院の「中国特別委員会」委員長が台湾を極秘訪問(2023年2月23日)
日本商工会議所と労働団体「連合」のトップが会談(2023年2月9日)
主に中小企業が参加する日本商工会議所と労働団体「連合」のトップが会談し、賃上げを実現するために価格転嫁の必要性を企業側に呼び掛けることなどで一致しました。
日商・小林健会頭:「即効性があるのは価格転嫁であると。これはもう両方とも意見が一致しました」
日商と連合は5年ぶりとなる会合を開き、雇用の7割を占める中小企業の賃上げについて意見交換を行いました。
取引価格を適正化し、価格に転嫁させることで収益を上げ、賃上げの原資とすることが重要だとの認識で一致しました。
連合の芳野会長は、実際に取引先と交渉する担当者が価格転嫁を進められるようにする必要があると指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く