- 【独自】女子陸上選手のユニ姿を裸に加工しSNS投稿 名誉毀損容疑で大学生を書類送検 弁護士「被害は深刻化」別の現役陸上選手の被害者「国が守ってほしい…」|TBS NEWS DIG
- 【速報】ゼレンスキー大統領 あす来日へ G7広島サミット対面参加へ| TBS NEWS DIG #shorts
- “中国のハワイ”海南島で感染拡大 観光客8万人以上が足止め #shorts |TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月8日)
- 【フロリダ州】ディズニー・ワールドの税制優遇など「特別区」廃止法案可決
- 【密着】「いつ前座になれるのか」入門2年…コロナに翻弄される弟子と師匠 存続危機の寄席と舞台裏の人間模様
習主席“大国の対立は良くない”中国側は“融和”をアピール(2023年11月16日)
米中首脳会談の成果を中国側はどう見ているのでしょうか。北京から報告です。
(冨坂範明記者報告)
習主席は冒頭で、大国の対立は良くないと非常に丁寧に話し掛けました。
中国 習近平国家主席:「衝突と対抗の結果は誰も受け入れられない。大国の競争は時代の基調ではなく、米中両国と世界が抱える問題を解決できない」
台湾問題や輸出規制の問題については従来通り、強硬な姿勢を貫きましたが、それ以外では融和をアピールした形です。
背景には、来年に控える台湾総統選挙やアメリカ大統領選挙があります。
対中強硬世論が高まることが予想されるなか、不安定要素を少しでも取り除きたい思惑があります。
中国側は今後も対立のエスカレートを防ぐべく、大国外交の成功をアピールしていくとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く