- WBC開幕に合わせ米ワシントンでイベント 出場国の外交官らが代表チームと文化をアピール|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国新規感染者8万0364人 茨城・土浦署でクラスター 23日
- 米ロ外相会談 “NATO東方不拡大”米が文書で回答へ(2022年1月22日)
- 【全国の天気】あす沖縄、東海、関東は晴天にならず 日本海側はスッキリ青空(2022年5月16日)
- “バフムト数日中に陥落の可能性” NATO事務総長が指摘「ウクライナ支援継続を」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 東名高速でガスボンベを積んだトラックなど3台が炎上し3人死傷 トラックを運転していた29歳の男を逮捕・送検|TBS NEWS DIG
再びヒ素含む水流出 北海道・蘭越町で蒸気噴出【知っておきたい!】(2023年7月31日)
北海道・蘭越町で大量の蒸気が噴出している問題で、高濃度のヒ素を含む水が再び流出したことが分かりました。
高濃度のヒ素を含む水は、一日およそ2000キロリットルのペースでたまり続けているため、現場近くに貯水池をつくり、パイプラインで敷地外の井戸へ運んでいます。
三井石油開発によりますと、28日、水漏れを知らせるアラームが鳴り、調べたところ、パイプラインのバルブがほぼ閉まった状態になっていたということです。
この影響でヒ素を含む水、およそ10キロリットルが敷地外へ流出したとみられています。
バルブが閉まっていた原因は分かっていません。
(「グッド!モーニング」2023年7月31日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く