- 【またキャンセル…】1月は新年会シーズン 大阪市内の飲食店「年明けは全然埋まらない」
- 夢のなかでマッサージ気持ち良さそうに眠るワンちゃん脚を上げ下げ(2023年6月15日)
- 【解説】ゼレンスキー大統領がアメリカを「電撃訪問」 “米中間選挙”の結果が背景に?|TBS NEWS DIG
- 岸田総理がエジプト・カイロ到着 アフリカ4か国歴訪スタート|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「万全の態勢を」年末年始の大雪に備え指示(2022年12月28日)
- 【国内コロナニュースまとめ】国内コロナ死者数が過去最多 変異株「XBB.1.5」への懸念も / 新型コロナ国内初確認から3年…医療現場に再び訪れる“緊張感”――(日テレNEWS LIVE)
再びヒ素含む水流出 北海道・蘭越町で蒸気噴出【知っておきたい!】(2023年7月31日)
北海道・蘭越町で大量の蒸気が噴出している問題で、高濃度のヒ素を含む水が再び流出したことが分かりました。
高濃度のヒ素を含む水は、一日およそ2000キロリットルのペースでたまり続けているため、現場近くに貯水池をつくり、パイプラインで敷地外の井戸へ運んでいます。
三井石油開発によりますと、28日、水漏れを知らせるアラームが鳴り、調べたところ、パイプラインのバルブがほぼ閉まった状態になっていたということです。
この影響でヒ素を含む水、およそ10キロリットルが敷地外へ流出したとみられています。
バルブが閉まっていた原因は分かっていません。
(「グッド!モーニング」2023年7月31日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く