- 電力ひっ迫の夏“切り札”になる?「ガスで発電」「家庭用蓄電池」その実力(2022年6月7日)
- 色鮮やか約品種万本ユリが見ごろ兵庫丹波篠山市篠山玉水ゆり園で月上旬まで
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国軍機20機が台湾周辺を飛行、うち9機「中間線」越える/ 「気球は軍事目的ではない」中国外務省が改めて反論 「完全に不可抗力…」 など(日テレNEWS LIVE)
- 旧統一教会 謝罪ではなく“お詫び”に元2世信者は…「私たちはれっきとした被害者」 “供託金100億円”提案の狙いは“財産保全逃れ”?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】ラーケーション? 授業ある平日も休みOKに/百貨店業界 今後どうなる?/“トリプル台風”列島に影響は?/スーパー女子中学生の“超高速”なわとび
- 【朝まとめ】「『国葬反対』国会前で1000人超“大規模デモ”」ほか4選(2022年9月1日)
【核融合】“世界新記録”中国の実験で「403秒のプラズマ運転」実現(2023年4月13日)
夢のエネルギーといわれる核融合で、中国の実験装置が高出力で安定した403秒のプラズマ運転を実現し、世界新記録を樹立しました。
核融合は太陽が輝くのと同じ原理の現象を人工的に生み出すことで新たなエネルギー源の実現を目指す技術です。
中国で12日、安徽省に設置された実験施設で、これまでの記録を300秒以上、上回る403秒の高出力で安定したプラズマ運転を実現しました。
中国メディアは「核融合の経済性・実効性を高め、核融合発電の実現に向け重要な意義を持つ」と評価しています。
核融合発電は核分裂反応を利用する従来の原子力発電と比べて放射性廃棄物が出ず、ほぼ無限に利用できるため夢のエネルギー源として期待されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く